• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

共有ツールを用いた多職種協働による自閉症スペクトラム障害児の地域支援モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 26463528
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

石井 美由紀  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (40437447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 宣子  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10157323)
高田 哲  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10216658)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords自閉症スペクトラム / 多職種協働 / 地域支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、共有ツールを活用した多職種協働による自閉症スペクトラム児(ASD児)の地域支援モデルの構築である。
平成26年度は、共有ツールの1つとして開発した尺度に関する論文を作成し、国際誌に掲載された。また、ASD児の地域支援モデルの草案を策定するため、国内外の先行研究の情報収集と関連文献の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は、平成26年度に海外視察等を行い、関連分野における先行研究の最新の知見を得ること、そして、国内外の文献検討から得た知見との統合による地域支援モデルの草案を策定する計画であった。しかしながら、当該年度途中に想定外の事態が生じ、教育に関わるエフォートが急増したことから、当初計画のとおりに研究を進めるための時間の確保が難しく、研究の遂行に影響があった。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、平成26年度の文献検討等を踏まえて地域支援モデルの草案を策定する。また、研究協力の得られた自治体において調査等を行い、多職種協働によるASD児の地域支援システムを有効に機能させる要因の抽出に取り組む予定である。

Causes of Carryover

平成26年度は、予定していた海外視察の調整ができず、旅費の予定額を執行していない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は、調査を予定しているため、調査に係る経費(設備備品費、消耗品費、旅費)や分析への専門的知識の提供等の人件費・謝金の執行を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Challenges of Public Health Nurses in Coordinating Relationships: Scale development2014

    • Author(s)
      Miyuki Ishii, Nobuko Matsuda
    • Journal Title

      Social Behavior and Personality

      Volume: 42 Pages: 1029-1046

    • DOI

      doi: 10.2224/sbp.2014.42.6.1029

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi