2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Nursing Care Model as Part of Countermeasures against Disaster where Regional Home-visit Nursing Stations Collaborate with Volunteers
Project/Area Number |
26463545
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
佐々木 裕子 愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (10351149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 裕子 愛知医科大学, 看護学部, 講師 (40351150)
小塩 泰代 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (60300224)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 災害時要配慮者支援 / 災害対策 / 減災 / 訪問看護 / 協働 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.熊本地震の被災地支援活動に代表者および分担者が参加し、要配慮者支援の現状を知り、課題を考察した。1)これまでの研究活動から得た知見に基づき、災害時要配慮者への支援活動を行った。2)要配慮者支援の現状と課題を考察した。 2.「巨大災害の被災体験に基づく減災対策となる看護支援」の調査を全員で行った。1)東日本大震災時で被災された医療ニーズの高い災害時要配慮者とその家族と、その利用者に訪問看護活動を行う訪問看護師の聞き取り調査を行った。2)熊本地震で被災された医療ニーズの高い災害時要配慮者とその家族と、その利用者に訪問看護活動を行う訪問看護師の聞き取り調査を行った。この内容は、平成29年度の日本在宅看護学会で報告予定である。 3.研究会の実施と研究成果報告を全員で行った。1)支援活動の実際や調査活動内容について情報共有と今後の課題を検討した。2)27年度に行った訪問看護ステーションの災害対策の調査結果と結果から得られた災害ボランティアとの協働の課題を、日本在宅看護学会で報告した。 4.災害ボランティア・職能団体で代表者が講師や発言者となった研修会や講演があった。1)災害ボランティアの交流会や講座、都道府県で開催される学習の機会、全国災害ボランティアネットワーク会議などで支援活動の実際や課題について報告した。2)看護職能団体の研修会において、被災地支援の実際を報告し、訪問看護ステーションが多職種や地域住民とともに取り組む災害対策について、災害ボランティアコーディネーターと協働で行った。新たな発見も多くあり、訪問看護ステーションと災害ボランティアの交流が始まったり、災害ボランティアコーディネーターが企画する研修会に要配慮者支援の内容が組み込まれるなどと、これまでの研究成果としての活動への効果であると考えている。
|
Research Products
(2 results)