• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

地域介入による妊産婦とパートナーを対象とした禁煙サポートプログラムの効果の検証

Research Project

Project/Area Number 26463550
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

纐纈 朋弥  岐阜大学, 医学部, 准教授 (40457114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 多佳子  岐阜大学, 医学部, 教授 (00331596)
小林 和成  岐阜大学, 医学部, 准教授 (70341815)
後閑 容子  摂南大学, 看護学部, 教授 (50258878)
野田 洋子  摂南大学, 看護学部, 教授 (10095953)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords妊産婦 / パートナー / 禁煙サポート / 地域介入 / 保健師 / 助産師
Outline of Annual Research Achievements

産後の再喫煙を防止するためにパートナーを含めた妊娠期から出産,育児期(3歳児健診)までの長期に継続した禁煙サポートプログラム(以下、「プログラム」)を開発した。本研究の目的は,開発した禁煙サポートプログラムの効果を検証することである。
プログラムの効果検証を行うためにプログラムを実施する介入地域と実施しない対照地域を設定し,両地域で妊産婦とパートナーの喫煙率を指標として介入の効果検証を開始した1)プログラムの実施:平成25年3月1日から平成26年3月31日までの期間に妊娠届出書を提出した女性とそのパートナーに対し,介入地域で妊娠期から3歳児健診までプログラムの提供を行っている。2)中間評価:介入地域では平成26年度は妊娠期に地域の保健師,医療機関の助産師がプログラムに基づき妊娠期に行ったサポートに対する効果を検証するために4ヵ月児健診で無記名自記式質問紙調査を実施している。調査項目は子どもの数,最終学歴, 家族構成,喫煙に対する態度,知識,家庭・職場の喫煙環境である。対照地域においては,4ヵ月児健診時に介入地域と同様調査を実施している。3)プログラムの検討,改訂:介入地域において,禁煙サポートに携わる保健師・助産師をコアメンバーとするワーキンググループでプログラムの実施過程上の問題点を検討し,プログラムの修正を行っている。
プログラム開始から1年経過し,課題として①女性では,受動喫煙による子どもへの影響に関する認識が妊娠期に比べ産後では有意に低下しており,反復した情報提供が必要である。②パートナーでは換気扇下,ベランダでの喫煙が減り家では吸わない者が増加傾向にある。最終的には分煙ではなく禁煙を目標とした取り組みが必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

開発した妊産婦とパートナーを対象とした禁煙サポートプログラムの効果を検証することを目的に,プログラムに基づく地域介入および,プログラムを実施しない対照地域と比較し妊産婦とパートナーの喫煙率のモニタリングを開始した。各地域で妊娠届出書を提出した女性に対し中間調査として4ヵ月児健診にてアンケート調査を開始した。計画より早期に両地域での準備が整ったため,介入およびベースライン調査を開始し,平成27年度に実施予定であった中間調査として4ヵ月児健診時に無記名自記式質問紙調査を開始した。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は介入地域での禁煙サポートプログラムの実施および介入地域および対照地域において4ヵ月児健診,1歳6ヵ月児健診時に無記名自記式質問紙調査を実施し喫煙率をモニタリングし評価を行う。
介入地域ではプログラムのプロセス評価を行うために,保健師・助産師をコアメンバーとするワーキンググループにおいて,プログラム実施過程上の課題をモニタリングしプログラムの改訂を行う。
禁煙支援者である保健師・助産師を対象にサポートスキルの向上を目的とした研修会を実施していく。

Causes of Carryover

理由として日本公衆衛生学会で2題発表する予定であったが,1題は次年度に発表することとなったため旅費,演題登録料が発生しなかったことによるものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の学会発表に伴う,旅費,演題登録料で使用する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 妊産婦及びパートナーの禁煙サポートに対する専門職の認識ー保健師と助産師に焦点をあててー2015

    • Author(s)
      小島ひとみ, 纐纈朋弥, 小林和成. 石原多佳子
    • Journal Title

      岐阜県看護研究会誌

      Volume: 7 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 妊産婦とパートナーを対象とした禁煙サポートプログラム実施1年後の評価2014

    • Author(s)
      蒲とよみ,直井千鶴,後藤忠雄,纐纈朋弥,小林和成,石原多佳子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      宇都宮東部ホテルグランデ
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [Presentation] 保健師と助産師が協働するための相互の役割認識の変化~思考の可視化を通して~2014

    • Author(s)
      纐纈朋弥,小林和成,石原多佳子
    • Organizer
      日本地域看護学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-08-02 – 2014-08-02
  • [Presentation] 地域で取り組む妊産婦とパートナーを対象とした禁煙サポートー助産師と保健師が協働した取り組みー2014

    • Author(s)
      纐纈朋弥
    • Organizer
      日本母性看護学会
    • Place of Presentation
      京都橘大学
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi