2014 Fiscal Year Research-status Report
保健師選択制を先駆的に実施した自治体と大学との協働による学生の到達度評価
Project/Area Number |
26463577
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
鈴木 良美 東邦大学, 看護学部, 准教授 (90516147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤井 美奈子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (90520776)
五十嵐 千代 東京工科大学, 医療保健学部, 准教授 (20587787)
掛本 知里 東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (60254562)
岸 恵美子 帝京大学, 医療技術学部, 教授 (80310217)
斉藤 恵美子 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (90251230)
中田 晴美 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (90385469)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 保健師 / 技術項目 / 到達度 / 基礎教育 / 学生 / 教員 / 選択制 / 評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、特別区保健師と区内の複数の大学との協働に基づき、エビデンスに基づく指標を用いて、学生の到達度を学生・保健師・教員を対象として多角的・経年的に評価し、保健師教育の変革による成果と今後の課題を明らかにすることである。保健師の選択制実習初年度に当たる平成26年度には、以下の内容を実施した。 1.平成25年度の調査報告:(1)選択制開始の前年度に当たる平成25年度に、学生・保健師・教員を対象として、学生の到達度について質問紙調査を実施したところ到達割合8割以上の項目は、98項目中、学生23項目、保健師0項目、教員7項目であり、達成が不十分であることがわかった(うち、学生・保健師を対象とした調査結果を第73回日本公衆衛生学会総会で報告)。(2)同年度に、学生を対象に特別区の示した実習体験項目について調査したところ、体験できたのは15項目中5項目のみであった(第3回日本公衆衛生看護学会学術集会で報告)。これらの調査結果から、保健師・看護師統合カリキュラムの時間も制約された実習では、保健師としての技術の到達や体験が不十分であると考えられた。(3)さらに、これらの調査結果と今後の調査予定を報告し、選択制の成果や評価方法について検討するためのワークショップを開催した(第3回日本公衆衛生看護学会学術集会にて)。(4)加えて、特別区の保健師・教員が集まる「特別区公衆衛生看護学実習を考える会」にて結果を共有し、継続的な調査協力を依頼した。 2.平成26年度の調査の実施と分析:選択制開始年度に当たる平成26年度に、学生・保健師・教員を対象に、学生の到達度について質問紙調査を実施した。その結果を集計し、平成25年度と比較しながら分析した。さらに、保健師を対象に学生の到達度に関するインタビューを実施し、質的に分析した。研究者チームで調査結果を検討し、来年度の調査や教育の改善を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画に基づき、研究チームからなる運営委員会を実施し、特別区の保健師とも協議しながら調査を実施できている。さらに、学会や関係者に研究成果を報告するとともに、来年度以降の調査や教育内容の改善について検討できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
保健師の選択制実習2年目となる平成27年度には、以下の内容を予定している。 1.運営委員会の実施:平成26年度に引き続き、教員研究チームの運営委員会を開催し、調査の実施方法の検討、調査の運営、データの解釈、報告内容の検討を実施予定である。必要時、保健師も運営委員会に加える予定である。 2.調査の実施と分析:選択制1年目は、教育体制の変化により、様々な課題が見出される可能性があり、これらの課題を修正した2年目のデータも収集する必要があると考える。そこで、平成26年度と同様に、学生・保健師・教員を対象に学生の到達度について質問紙調査を行う。収集したデータを統合して選択制2年目の成果と課題を明らかにする予定である。 3.成果の普及と教育内容の修正:調査結果に基づく成果と課題を国内外の学会で発表予定である。さらに、特別区の保健師・教員が集まる「特別区公衆衛生看護学実習を考える会」でも結果を報告予定である。研究成果に基づき、さらなる教育向上のための方策を検討していきたい。
|
Causes of Carryover |
人件費が当初の予定よりも安くなった。これは、年度当初、研究補助を依頼していた方が本人の体調不良などにより依頼が困難になったためである。年度の後半から、別の方に研究補助を依頼した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、継続的に研究補助を依頼するとともに、データ入力の委託費や、学会出張のための旅費などに使用予定である。
|
Research Products
(4 results)