2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26463578
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
嶋津 多恵子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (80184521)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | プリセプター / 新任保健師 / 経験学習 / 構造方程式モデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
【予備調査】先行研究(嶋津ら,2014)から自作した4つの尺度からなる「行政におけるプリセプター保健師の経験学習尺度」試案について予備調査では妥当性を検討し質問項目を精選した。行政保健師を対象とした質問紙調査を実施した(配布数96、回収数57、回収率59.4%、有効回答数52、有効回答率91.2%)。 【本調査】全国の自治体に所属し平成24年度以降にプリセプターの経験をもつ保健師を対象に、自記式質問紙調査を実施した。都道府県、保健所設置市、特別区は全数、それ以外の市町村は便宜的に抽出し、調査協力の諾否と対象者数を事前調査した。回答のあった自治体に質問紙を送付し、対象者は自由意思で記入し、各自返信用封筒にて投函する方法とした。 【結 果】質問紙の配布数は868、回収数438(50.5%)、有効回答数379(86.5%)であった。項目分析は、平均値、標準偏差、天井効果、床効果、項目間相関、G-P分析にて検討した。次に仮説に基づき4つの尺度について検証的因子分析を行った。モデルの適合度、標準化推定値の有意性、修正指標を参考に項目の意味内容を精査してモデルの改良を行った。その結果、「新人育成の経験学習尺度」8項目、「自己成長の経験学習尺度」11項目、「組織メンバーと新人を育てる経験学習尺度」6項目、「組織の人材育成環境を整える経験学習尺度」6項目を採用した。いずれもCFI0.9以上、RMSEA0.060以下となり、モデルの適合が確認された。信頼性の検討ではCronbachα係数を算出し、いずれもα>0.7となり信頼性が確認された。開発した4尺度から、プリセプター保健師経験学習プロセスモデルを共分散構造分析により構築、先行要因・帰結との関連について重回帰分析、多母集団分析等実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は予備調査、本調査を実施し、分析結果も明らかになったところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査結果について、学会発表、学術誌への投稿等により公表していく。それらを通じて、調査結果に基づく実践への提言、尺度等の活用に向けた普及啓発に取り組んでいく。特に保健師現任教育に活用を図るよう学会等で発表しフィールドを開拓していく。
|
Causes of Carryover |
データ確認、データ分析を代表研究者が行い、委託額の減額に努めた。 今年度は学会発表や論文投稿に至らず、予定の支出に至っていない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
国内外の学会発表、ワークショップや研修会等の開催、学術誌への論文投稿、研究成果を介入プログラムに応用するための冊子等の印刷製本、研究対象者への交渉のための出張に使用する。
|