2014 Fiscal Year Research-status Report
タンパク質・アミノ酸栄養に起因する臓器特異的脂肪蓄積機構に関するエピゲノム解析
Project/Area Number |
26500002
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
成田 りら 東京大学, 総括プロジェクト機構, 特任研究員 (60726058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 久典 東京大学, 総括プロジェクト機構, 特任教授 (40211164)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 栄養 / タンパク質 / 脂肪肝 |
Outline of Annual Research Achievements |
産前産後の休暇、および育児休業を取得し、研究を中断しております。 なお、産前産後の休暇、および育児休業を取得することを日本学術振興に届けております。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
妊娠、出産に伴い産前産後の休暇および育児休業をを取得したため、研究を中断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
復帰後、研究計画に従い研究を遂行する。 なお、復帰した年の研究計画は以下の通りである。動物飼育を行い、脂肪蓄積機構を調べるための最適なサンプリングの時期を決定し、オミクス解析を行い、脂肪蓄積の律速となっている標的因子および遺伝子の抽出を行う。 ① サンプルリングの時期の決定:食餌タンパク質の量や質を変化させることで、肝臓特異的に脂肪が蓄積するモデル(低アルギニン食誘導)、内臓脂肪と異所性脂肪(肝臓と筋肉)が蓄積するモデル(低タンパク質食誘導)はすでに構築済みである。低アルギニン食を給餌したラットの肝臓で、解糖系や脂肪酸の合成経路は抑制されていた。肝臓に著しく脂肪が蓄積するとインスリン抵抗性が生じるため、その結果として脂肪酸の合成経路が抑制された可能性が考えられた。そこで、低タンパク質食や低アルギニン食を給餌したラットで、実験動物用X線CTによる非侵襲的測定技術を利用して経時的に肝臓や筋肉の脂肪含量を測定し、経時的に臓器特異的な脂肪蓄積量をモニターするとともに、内分泌因子そして血液生化学検査結果を指標に、タンパク質の量や質に応答して変化する脂肪蓄積機構を調べる最適なサンプリングの時期を決定する。 ② オミクス解析による標的因子および遺伝子の検索:こうして得られたラットの肝臓、筋肉、脂肪組織で、各臓器において脂肪蓄積の律速となっている標的因子および遺伝子の抽出を行い、脂質代謝制御およびその上流因子の酵素活性、遺伝子発現そして代謝物の変動に注目して解析を行う。DNAマイクロアレイ解析(Affymetrix社製GeneChip Rat Genome 230 2.0 Array、5万/Chip)やメタボローム解析(CE-MS法、外注)を行い、脂肪蓄積に関与する分子メカニズムを網羅的に探る。
|
Causes of Carryover |
妊娠、出産に伴い産前産後の休暇および育児休業をを取得したため、研究を中断している。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
妊娠、出産に伴い産前産後の休暇および育児休業をを取得したため、研究を中断している。
|