• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

胃発癌を制御する食品のエピジェネティクス機構の解析

Research Project

Project/Area Number 26500004
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

須藤 弘之  福井大学, 医学部, 准教授 (50345683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中本 安成  福井大学, 医学部, 教授 (40293352)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsヘリコバクター・ピロリ
Outline of Annual Research Achievements

実験動物として5 週齢の雄性スナネズミ(MON/Jms Gbs Slc)を用い、H. pyloriとして、胃癌より分離されたcagA 陽性のF57 を使用し、スナネズミに感染させた。飼料に配合する食塩の濃度、茶カテキンの濃度や投与方法の設定をこれまでの文献報告を参考にして、飼料の摂取量や健康状態のチェックを行い、決定した。
H. pylori (F57)感染群と非感染群の2群に分け、それぞれ通常食(食塩濃度0.32%)、10%食塩食、茶カテキン(2000ppm)の3群に分類し、50 週まで飼育を行い、体重、食餌摂取量、水分摂取量などを調査した。その後、解剖を行い、病理学的評価、胃粘膜中のサイトカインなどの評価を施行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

長期の持続感染が成立していないと想定される群が一部存在し、検討中である。

Strategy for Future Research Activity

病理学的評価、胃粘膜中のサイトカインなどの評価を行った後、更に検討を進める予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] INS-GASマウスを用いたH.pylori感染胃発癌に対する性ホルモンの影響2016

    • Author(s)
      大谷昌弘、須藤弘之、中本安成
    • Journal Title

      日本ヘリコバクター学会誌

      Volume: 17 Pages: 54-59

  • [Presentation] 胃ESD症例におけるH.pylori除菌後胃癌,未感染胃癌の臨床的特徴2015

    • Author(s)
      高橋和人、須藤弘之、中本安成ほか
    • Organizer
      第90回日本消化器内視鏡学会総会
    • Place of Presentation
      東京, グランドプリンスホテル新高輪
    • Year and Date
      2015-10-08
  • [Presentation] 胃ESD後潰瘍治癒における薬剤の影響2015

    • Author(s)
      高橋和人、須藤弘之、中本安成
    • Organizer
      第101回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      仙台, 仙台国際センター
    • Year and Date
      2015-04-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi