• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

早産児の新しい発達ケアにつながる自発運動特性の解明

Research Project

Project/Area Number 26502002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木原 秀樹  東京大学, 教育学研究科(研究院), 研究員 (70721653)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords早産児 / 自発運動 / 発達ケア
Outline of Annual Research Achievements

早産児・低出生体重児を対象に、過去に新生児期(修正36-43週)と乳児早期(修正49-60週)にビデオ記録している症例の自発運動データと発達の関係の検証を行った。症例データおよび自発運動のビデオ記録などの保有データのデータベース化を行った。また新生児・乳児早期の自発運動のビデオ記録および修正6ヵ月・修正1歳6ヵ月・3歳・5歳6ヵ月に発達・知能検査を継続して実施した。
保有データでは、データベース化できた症例から一部解析を行った。自発運動・新生児発達評価・哺乳と発達に関する一部検証を行い、速報として学会等で発表した。自発運動を各種分類し、その出現の有無から、新生児期では定型発達・脳性麻痺・その他の発達が、乳児早期では定型発達・知的障害・広汎性発達障害・脳性麻痺が予測可能を示唆する知見が得られた。新生児発達評価(Dubowitz評価)では、自発運動の項目が広汎性発達障害の予測因子である知見が得られた。新生児期の哺乳では、探索反射が修正6ヵ月の運動発達と関係している知見が得られた。
さらに、データーベースの一部症例を対象にした新生児期の早産児・低出生体重児の自発運動のコンピュータ解析結果と脳性麻痺の関係を検証した論文がEarly Human developmentに採択された。早産児・低出生体重児の修正6ヵ月・修正1歳6ヵ月の発達検査結果および広汎性発達障害との関係を検証した論文を学術誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

症例データおよび自発運動のビデオ記録などの保有データのデータベース化に時間を要した。データベース化後、全データベースでの症例の自発運動データと発達の関係の検証を行い、論文の作成および投稿を行う予定であった。
また新生児・乳児早期の早産児・低出生体重児の自発運動のデータ記録をビデオ記録以外の評価・記録機器でも実施するための検討を行う予定であったが、先述の進行を優先したため、検討ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

新生児・乳児早期の自発運動を各種分類し、その出現の有無と発達の関係を全データベースで検証し、その結果を学術誌に投稿する。得られた結果から、臨床に利用できる自発運動の評価項目を選定し、臨床での使用を試みる。さらにデータベースの症例で、新生児のポジショニング実施期間と出産予定日付近の自発運動(四肢の距離間)の関係を検証し、それらの結果を発達ケアに臨床応用する道筋をたてる。
新生児・乳児早期の早産児・低出生体重児の自発運動のデータ記録をビデオ記録以外の評価・記録機器でも実施するための検討を行い、データ収集のプロトコールを決定後、データ記録を開始する。また新生児・乳児早期の自発運動のビデオ記録および修正6ヵ月・修正1歳6ヵ月・3歳・5歳6ヵ月に発達・知能検査を継続して実施する。

Causes of Carryover

症例データおよび自発運動のビデオ記録などの保有データのデータベース化に時間を要し、新生児・乳児早期の早産・低出生体重児の自発運動と発達の関係を検証した結果を学術誌に投稿できなかった。さらに新生児・乳児早期の早産児・低出生体重児の自発運動のデータ記録をビデオ記録以外の評価・記録機器でも実施するための検討を行う予定であったが、検討ができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新生児・乳児早期の早産・低出生体重児の自発運動と発達の関係を検証した結果を学術誌に投稿する。さらに新生児・乳児早期の早産児・低出生体重児の自発運動のデータ記録をビデオ記録以外の評価・記録機器でも実施するための検討を行い、購入する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Jerky spontaneous movements at term age in preterm infants who later developed cerebral palsy2014

    • Author(s)
      Kanemaru N, Watanabe H, Kihara H, Nakano H, Nakamura T, Nakano J, Taga G, Konishi Y
    • Journal Title

      Early Human Development

      Volume: 90 Pages: 387~392

    • DOI

      10.1016/j.earlhumdev.2014.05.004

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 新生児・乳児の哺乳・嚥下の評価2015

    • Author(s)
      木原秀樹
    • Organizer
      第17回新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム
    • Place of Presentation
      大町市文化会館(長野県大町市)
    • Year and Date
      2015-02-21
    • Invited
  • [Presentation] 極低出生体重児における新生児期の行動・筋緊張・ポジショニングの関係2014

    • Author(s)
      木原秀樹,廣間武彦,中村友彦
    • Organizer
      第59回日本未熟児新生児学会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-11-11
  • [Presentation] ディベロプメンタルケア-発達評価に基づいたポジショニング・ハンドリングの実践2014

    • Author(s)
      木原秀樹
    • Organizer
      第24回日本新生児看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-11-10
    • Invited
  • [Presentation] 理学療法が取り組む小児疾患とLife srage-乳児期2014

    • Author(s)
      木原秀樹
    • Organizer
      第1回小児理学療法学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道文教大学(北海道恵庭市)
    • Year and Date
      2014-10-19
    • Invited
  • [Presentation] 超・極低出生体重児に対する哺乳評価と修正6ヵ月児発達の関連2014

    • Author(s)
      儀間裕貴,木原秀樹,渡辺はま,中村友彦,多賀厳太郎
    • Organizer
      第1回小児理学療法学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道文教大学(北海道恵庭市)
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 極低出生体重児における修正33週前後の行動・筋緊張・ポジショニングの関係2014

    • Author(s)
      木原秀樹,廣間武彦、中村友彦
    • Organizer
      第50回日本周産期新生児医学会
    • Place of Presentation
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)
    • Year and Date
      2014-07-14
  • [Presentation] 行動発達からみた予後予測2014

    • Author(s)
      木原秀樹
    • Organizer
      第50回日本周産期新生児医学会
    • Place of Presentation
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)
    • Year and Date
      2014-07-13
    • Invited
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の出生早期における運動・行動特性2014

    • Author(s)
      儀間裕貴,木原秀樹,中野尚子,渡辺はま,中村友彦,多賀厳太郎
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • Place of Presentation
      日本女子大学(神奈川県川崎市)
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Presentation] 極低出生体重児の神経学的評価(Dubowitz評価)と3歳時発達の関係2014

    • Author(s)
      儀間裕貴,木原秀樹,渡辺はま,中村友彦,多賀厳太郎
    • Organizer
      第34回ハイリスク児フォローアップ研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-06-15
  • [Presentation] 極低出生体重児における修正3ヵ月の行動と発達予後の関係2014

    • Author(s)
      木原秀樹,岩岡晴美,佐藤紗弥香,小野久美子,草間かおり,宮原真理子
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      国立横浜国際会議場(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-31
  • [Book] 標準ディベロップメンタルケア2014

    • Author(s)
      仁志田博司,大城昌平,渡辺とよ子,木原秀樹
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] 新版 赤ちゃんの発達地図2014

    • Author(s)
      木原秀樹
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi