• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

「1945年東京都市写真データベース」構築による都市の写真記録に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 26503014
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐藤 洋一  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (10277832)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords東京 / 都市空間 / 都市写真 / 都市イメージ / 写真アーカイブズ / 戦災 / 戦災復興
Outline of Annual Research Achievements

2014年度は本研究の初年度であり、基礎的な資料の収集作業が主な目的になっている。
1)国内の刊行物に使用されている写真のデータベース化/1945年の東京に関するイメージの受容をトレースするため、国内の刊行物20点ほどの(写真集、ムックなど写真を中心とした書籍)の該当する部分をスキャンニングし、データベースの制作を開始した。
2)米国に所在する資料調査/2014年8~9月、2015年3月の二回、米国国立公文書館(NARAII)にて、以下の4つのレコードグループに関して該当する写真調査を行った。スキャンニングにより複写をした。
①RG80"General Records of the Department of the Navy"680点、②RG111"Records of the Office of the Chief Signal Officer"882点、③RG243"Records of the United States Strategic Bombing Survey"266点、④RG342"Records of United States Air Force Commands, Activities, and Organizations"98点
これらも順を追って、1)のデータベースに統合する予定である。
3)成果の発表/これらの調査により新たに発見した写真等を2015年夏ごろにいくつかの雑誌媒体等に発表する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2回にわたる渡米調査が順調に推移している。
また、データベース化の作業も概ね予定通り進んでいる。
2016年度にはまとまった成果を上げることが期待できる。

Strategy for Future Research Activity

新たに見つかった資料もあるため、2015年度以降も、
最低年二回のペースで渡米調査を行いたい。
2015年度はさらに国内の写真家による写真の調査に着手し、
一定の成果を上げられるめどを付けることが目標である。

Causes of Carryover

印刷費が想定した額よりも下回ったことが大きい。

Expenditure Plan for Carryover Budget

印刷費として使用する予定である。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi