2014 Fiscal Year Research-status Report
質量分析を用いた内視鏡診断法のための新規遠隔試料採取法およびイオン化法の開発
Project/Area Number |
26505003
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
チェン リーチュイン 山梨大学, 総合研究部, 助教 (40585577)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 質量分析 / 遠隔試料採集法 / 内視鏡 / エレクトロスプレーイオン化 / 大気圧イオン化質量分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は質量分析を用いた内視鏡診断法のための新規遠隔試料採取法およびイオン化法の開発を目的としている。今年度は山梨大学工学部に設置されているリニアイオントラップ質量分析計 (LTQ-Velos, Thermo Fisher Scientific)に装着できる液体サンプル用と固体サンプル用の二つの遠隔サンプリング・イオン化部の試作機の設計と製作が完了した。固体サンプリング・プローブでは使い捨てのサンプリング・プローブ(木綿糸)を用い、生体組織の表面との接触によってサンプルを採取し、試料が自動運送システムにより質量分析機器のイオン化部に輸送される。液体サンプリング・プローブではベンチュリポンプの原理を利用し、遠隔で液溶媒を吸引・噴霧させ、生成したイオンを高圧ガスで質量分析計の導入部に搬送する。イオン源と試料採集部の微調整のため、光学顕微鏡検査システムの構築も行なった。採集効率は標準サンプル(ペプチド、たんぱく質など)を使って最適化のための予備評価実験を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は水溶媒用と固体サンプル用の遠隔試料採集・イオン化プロブの試作が完了した。評価実験が始まり、装置の改良と実験条件の最適化が順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
遠隔で試料及びイオンを採集するためサンプル及びイオン信号の損失、輸送部の汚染問題が起こる見込みである。それに対し、輸送部の設計または輸送チューブの選択についてチューブ内部の帯電効果や流体力学の効果を考慮し、信号の損失及びメモリ効果を最低限にする必要がある。
本研究の技術を生体試料の研究に広げるために医学部の専門家との共同研究が必要。
|
Remarks |
研究者総覧 http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispDetail.Scholar?fid=0&id=E8234B74832FFADA
|