• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

飛行時間質量分析計のための超高感度イオン検出システム

Research Project

Project/Area Number 26505006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

石原 盛男  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30294151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊田 岐聡  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80283828)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords飛行時間型質量分析計 / イオン検出器 / 積分回路
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はパルスカウント検出器として機能し、かつ複数個(1000程度)のイオンもその個数に応じた出力をえる検出システムを開発することにより極微量の試料の組成比や同位体比の測定を容易にし、我々の開発している超高感度極微量質量分析システムの機能の飛躍的向上を目指すことにある。具体的にはアナログスイッチ回路と積分回路を組み合わせた電子回路により蓄積された信号をサンプリングレートが遅くても量子化ビット数の高いADCでデジタル信号に変換してデータを取得するものである。

2014年度は高速アナログスイッチとFET入力オペアンプを用いた電子回路の基本設計を行なった。それに基づき試作も行った。その結果、ほぼ予定の性能に達したが、ベースラインの変動による積分値の変動が見られたこと、初段アンプ及び抵抗が発するノイズが測定結果に無視できない影響をあたえること、直流成分を遮断するためのキャパシターの値の検討不足があったこと等の問題点も見つかった。

現在これら問題の解決に向け検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定の性能の電子回路を試作したが、想定外の問題点も見出した。

Strategy for Future Research Activity

問題点を解決し、実用化に向けた改良を推進する。

Causes of Carryover

オシロスコープの購入を予定していたが、現有の物で代用できたため購入しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

信号発生装置等の計測器の購入を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 飛行時間型質量分析計用の信号取得システムの開発2014

    • Author(s)
      日野裕太・ 松岡久典・ 中林誠・ 寺田健太郎・ 青木順・ 豊田岐聡・ 石原盛男
    • Organizer
      日本質量分析学会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi