• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

E. coli cells growing under starvation

Research Project

Project/Area Number 26506003
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

イン ベイウェン  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (90422401)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords適応 / 栄養枯渇 / 大腸菌 / 増殖 / 翻訳
Outline of Annual Research Achievements

今年度は実験進化で得られた大腸菌に対して、生化学的な解析を行い、枯渇栄養環境下での生存機構を検討した。具体的には、極少資源下での生きる進化型の複数菌株に対して、細胞内ATP濃度の測定、遺伝子発現の定量化、タンパク質合成の評価、特定の代謝産物の計測など多方面での生化学的解析を行い、極少資源下で生きる細胞内状態を同定した。祖先型と比較することにより、極限環境下に生息する微生物の特徴を抽出し、関連する分子機構の解明に繋ぐ。
1. 貧栄養環境下での死滅曲線をCFU基準で作製し、進化前後の死滅速度に違いがあるのかを調べた。その結果、意外にも死滅速度に違いが見られなかった。
2. LC-MSMSを用いて、進化前後の菌株の細胞内アミノ酸の濃度に違いがあるのかを評価した。その結果、高い菌体密度の時に、一細胞あたりのアミノ酸量が進化型菌株のほうが高いことが観察された。つまり、栄養枯渇状態では、進化型菌株が細胞内アミノ酸をより効率よく保持することができた。
3. フローサイトメトリーを用いて、細胞内タンパク質量を見積った。すべての菌株はゲノム上に恒常的に発現するリポーターたんぱく質GFPをコードする発現カセットを導入しており、緑色蛍光強度により、細胞なタンパク質濃度を見積ることができる。同じサイズの細胞同士を比較したところ、進化後の菌株により高いタンパク質濃度が検出された。さらに、粒度分布系を用いて高精度に細胞の大きさを測定したところ、進化後の菌株が細胞サイズを縮小しているのを発見した。以上を踏まえて、進化後の菌株が細胞タンパク質合成に変化をさせたことが示唆された。
以上の結果から、昨年度で得られたゲノム変異解析結果と足し合わせると、非常に説明しやすい仮説を立てることができた。今後、RNAseqによる発現解析の結果を追加し、投稿論文を準備していく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Precise analysis of bacterial growth in a high-throughput manner2017

    • Author(s)
      M Kurokawa, BW Ying
    • Journal Title

      JoVE

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Correlation between genome reduction and bacterial growth.2016

    • Author(s)
      M Kurokawa, S Seno, H Matsuda, BW Ying
    • Journal Title

      DNA Res

      Volume: 23 Pages: 517-525

    • DOI

      doi.org/10.1093/dnares/dsw035

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 大腸菌ゲノム縮小株の増殖に対する研究2017

    • Author(s)
      黒川真臣、瀬尾茂人、松田秀雄、應ベイ文
    • Organizer
      第11回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、神奈川県藤沢市
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [Presentation] ヒスチジン枯渇を長期間経験したヒスチジン要求性大腸菌株に対する解析2017

    • Author(s)
      日原奨希、瀬尾茂人、松田秀雄、小椋義俊、林哲也、應ベイ文
    • Organizer
      第11回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、神奈川県藤沢市
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [Presentation] 大腸菌ゲノム縮小における増殖速度と変異率の相関2017

    • Author(s)
      西村一成、黒川真臣、應ベイ文
    • Organizer
      第11回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、神奈川県藤沢市
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [Remarks] 筑波大学研究者総覧

    • URL

      http://www.trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003489

  • [Remarks] 研究室HP

    • URL

      http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~ying/index.html

  • [Remarks] 論文HP

    • URL

      https://academic.oup.com/dnaresearch/article-lookup/doi/10.1093/dnares/dsw035

URL: 

Published: 2019-03-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi