2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26506010
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田浦 晶子 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70515345)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北尻 真一郎 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00532970)
山崎 博司 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 医員 (80536243)
中島 則行 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80625468)
伊藤 壽一 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (90176339)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 微小重力環境 / 内耳有毛細胞 / 感覚毛 |
Outline of Annual Research Achievements |
生後3-5日目のICRマウスから前庭有毛細胞を採取し、3Dクリノスタット微小重力環境下で器官培養を行うために、内耳前庭組織の器官培養系の確立を行った。 通常の内耳前庭組織の器官培養では3Dクリノスタットを用いた場合に、感覚毛に振動刺激が加わるため、微小重力の影響を正確に検討する事が出来ないと考えられる。そのために、コラーゲン内で内耳前庭組織を培養する方法を検討した。但し、感覚毛の形態評価を行う必要があるため、コラーゲンの濃度、量などの最適条件の検討を行った。また予備実験として3Dクリノスタットを用いて6時間微小重力環境下で器官培養を行ったが、感覚毛には明らかな変化は観察されなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前庭組織の微小環境での器官培養のために、3D培養が必要となるが、3D培養では全体の感覚毛の形態学的評価が困難になる。当初は耳石をつけたままの培養が生理的であるため、耳石付着状態で培養を行ったが、感覚毛全体の形態学的評価が出来なかった。感覚毛の評価が可能な3D培養の条件を検討するために、約半年間を要したために、達成度はやや遅れている。また生後の前庭器だけでなく、胎生期の内耳組織の培養も行ったが、形態評価が困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
微小重力環境下で生後前庭組織の器官培養の系がほぼ確立されたので、今後は3Dクリノスタットを用いて感覚毛に影響を及ぼす時期、期間などを検討する。また、胎生期についても同様の方法で感覚毛が評価可能か検討し、感覚毛の発生に及ぼす微小重力環境についても検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
器官培養系の確立に予想以上の期間を生じたため、実際に微小重力環境での器官培養実験を行う事が出来なかったために次年度使用額が生じました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
培養系がほぼ確立されたので、予定以上のペースで器官培養実験を行い、実験の遅れを取り戻す予定です。
|
Research Products
(10 results)