• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

脳神経回路維持の基盤となる睡眠依存性のシナプス可塑性

Research Project

Project/Area Number 26507001
Research InstitutionTohoku Institute of Technology

Principal Investigator

辛島 彰洋  東北工業大学, 工学部, 講師 (40374988)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords睡眠 / ノンレム睡眠 / シナプス可塑性 / 大脳皮質 / パッチクランプ / 断眠 / 脳波解析
Outline of Annual Research Achievements

これまでの我々の研究によって、暗期終了時(朝8時)に作成した標本には直前にシナプス結合が強くなった痕跡が存在するが、明期終了時(夜8時)に作成した標本にはその痕跡が存在しないことを示す知見が得た。朝8時と夜8時に作製した標本で見出されたこの差は、断頭前に動物が主に覚醒している(朝8時)か、それとも眠っている(夜8時)かによってその差が生じていると我々は解釈しているが、24時間周期の日周リズムの位相の違いが影響している可能性を否定できず、差が生じる原因を未だ確定できていない。
そこで我々は、全ての動物で同じ日周リズムの位相において断頭するが、その直前に覚醒している動物と睡眠状態の動物に分けて比較する実験を計画した。そのため、ほとんどの動物が眠っている明期の開始時点において、動物を人為的に覚醒させて(断眠させる)、2つのグループを用意することとした。予備実験において、さまざまな断眠法を試したが、動物が眠っている時にケージを揺らす方法が安定して断眠できることが分かった。ただしこの方法は、リアルタイムで脳波等の生体信号から動物が眠ったかどうかを判定する必要がある。判定は、熟練した実験者が脳波等の視察によって行われる方法が普及しているが、この方法では断眠中に実験者は実験室を離れることができず実験者の負担が大きいという問題がある。この負担を軽減するため我々は、自動睡眠判定システムを製作することとした。具体的には、脳波・筋電図をリアルタイム(10秒間隔)で解析して睡眠-覚醒状態を判定するプログラムと、ノンレム睡眠と判定した時に適切な強さで飼育ケージをゆらす装置を作成した。この作成した装置で断眠ができるかどうか予備実験を行った。その結果、ノンレム睡眠の出現時間を半分以下に、レム睡眠は完全に剥奪できることが確認できた。平成28年度はこの装置を利用して研究を進める計画である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は断眠した動物を用いて生理実験(in vitro実験)を行う計画を立てており、前半はそ計画通り実験を行った。しかしながら、in vitro実験の直前に行う断眠が、実験者への負担が大きすぎてなかなか実験例数を増やすのが難しかった。この問題を解決するために、自動断眠装置を作成することにしたことは、実績概要で報告したとおりである。この装置を利用することで、平成28年度は当初の計画を超えてより効率的に実験を進められると期待される。

Strategy for Future Research Activity

まずは平成27年度に作成した断眠装置を用いて、断眠条件の動物においてin vitroパッチクランプ実験を行う。さらに、食事制限により生じるfood anticipatory activity(FAA)のように、よりマイルドな方法で睡眠時間を減少または剥奪させた時に、大脳皮質神経回路にどのような影響があるのかを調べる実験も行う。

Causes of Carryover

当初は、動物実験を中心に行う計画を立ており、生体信号計測で使用する消耗品(主に薬品)や計測結果を解析する際に使用する物品を計上していた。実際は、実験を効率的に実施することを目指して、人手を使わず自動的に動物を断眠できる実験装置の作成を主として行ったことは、前述したとおりである。そのため、使用額に差が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は、昨年度作成したこの断眠装置を利用することで効率的に実験を進められるので、当初2年目に実施予定だった実験と3年目の実験を両方実施する計画である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Reduction of light source noise from optical intrinsic signals of mouse neocortex by using independent component analysis2015

    • Author(s)
      Y. Yoshida, D. Nakagawa, A. Karashima, M. Nakao, N. Katayama
    • Journal Title

      Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC), 2015 37th Annual International Conference of the IEEE

      Volume: ー Pages: 6277-6280

    • DOI

      10.1109/EMBC.2015.7319827.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance Evaluation of Light Source Noise Reduction Algorithm Based on Independent Component Analysis for Optical Intrinsic Signal Data2015

    • Author(s)
      Y. Yoshida, D. Nakagawa, A. Karashima, M. Nakao, N. Katayama,
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 56 Pages: 328-335

    • DOI

      10.1109/EMBC.2015.7319827.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 技能課題が睡眠時に観測される自発脳波に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      塚田僚. 辛島彰洋. 安齋友花, 片山統裕, 中尾光之
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115 Pages: 9-14

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Interhemispheric Asymmetry of Sleep EEG Following Skilled Reaching Task in Rats.2016

    • Author(s)
      A. Karashima, R. Tsukada, Y. Anzai, N. Katayama, M. Nakao
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] Effect of Sleep Deprivation on Expression of Ca-Permeable AMPA Receptors in Rat Cortex2016

    • Author(s)
      K. Masuda, A. Karashima, A. Nakamura, N. Katayama, M. Nakao
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] 短時間の断眠によるAMPA型グルタミン酸受容体の量への影響2016

    • Author(s)
      益田幸輝, 辛島彰洋, 中村有孝, 片山統裕, 中尾光之
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08
  • [Presentation] 運動とトレーニング後の部分断眠がその後の技能向上に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      辛島彰洋, 塚田僚, 安齋友花, 辛島彰洋, 片山統裕, 中尾光之
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08
  • [Presentation] 内因性光イメージングと独立成分分析に基づくマウスの機能的脳地図の推定2015

    • Author(s)
      吉田侑冬,片山統裕,中川大輝,辛島彰洋,中尾光之
    • Organizer
      第30回生体・生理光学シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [Presentation] Computer simulations of distance selective recruitment of myelinated nerve fibers in central nervous system by electrical stimulation2015

    • Author(s)
      A. Sato, N. Katayama, A. Ueno, A. Karashima, M. Nakao,
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Presentation] Effect of Somatosensory Feedback on Behavior of Mouse in the Virtual Reality Environment2015

    • Author(s)
      N. Katayama, T. Araya, Y. Yoshida, A. Karashima, M. Nakao
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Presentation] Transcranial Green-reflected-light Macro Imaging of Spontaneous Cortical Activities in Unanesthetized Mice2015

    • Author(s)
      Y. Yoshida, N. Katayama, D. Nakagawa, A. Karashima, M. Nakao
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Presentation] 経頭蓋フラビン蛍光イメージング法によるマウス大脳皮質自発性活動の睡眠状態依存性解析2015

    • Author(s)
      片山統裕, 中川大輝, 吉田侑冬, 辛島彰洋, 中尾光之
    • Organizer
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-03
  • [Presentation] 運動技能課題直後に観測される使用依存的なノンレム睡眠時デルタ波パワーの増大2015

    • Author(s)
      塚田僚, 安齋友花, 辛島彰洋, 片山統裕, 中尾光之
    • Organizer
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-03
  • [Presentation] 運動技能課題後に観測される使用依存的なノンレム睡眠時徐波パワーの増大とその神経基盤2015

    • Author(s)
      辛島彰洋
    • Organizer
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
    • Invited
  • [Presentation] 睡眠状態に依存した大脳皮質神経回路の再編成2015

    • Author(s)
      辛島彰洋, 稲田浩之, 片山統裕, 中尾光之
    • Organizer
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Book] Sleep Models, in Sleep Medicine2015

    • Author(s)
      Mitsuyuki Nakao, Akihiro Karashima, Norihiro Katayama
    • Total Pages
      511-516
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi