• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

腎不全患者のむずむず脚症候群(RLS)発症機構の分子生物学的解明と腎毒性物質同定

Research Project

Project/Area Number 26507004
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

村松 一洋  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70510907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 雄一  公益財団法人神経研究所, その他部局等, 教授 (50213179)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords睡眠障害 / むずむず脚症候群 / 腎不全 / 動物モデル / ドパミン
Outline of Annual Research Achievements

27年度はBTBD9変異マウスの測定項目における電気生理学的な基準値の設定を概ね完了した.睡眠中のステージ、周波数、下肢運動等のパラメータにおいて基準が作成できたので、計画に沿い患者血清の投与をこれから実施するところである.
血清を投与することで動物に何らかの免疫反応の様な影響が出現しないかどうかについて、試験的にヒト血清の腹腔内投与を7回にわたり繰り返し行ったが、炎症が生じるなどの影響は特に認められなかった.
分子生物学的な解析については、ドパミン培養細胞株を用いてSiRNAによる機能抑制実験を実施した.病態に関与していると予測される分子についての発現解析において、鉄関連分子の発現変動を認めた.これはrestless legs syndromeが鉄代謝異常を背景とする病態であることと矛盾しない結果であると考えられる.
生化学的な解析としては、変異マウスと野生型マウスの脳組織における代謝産物の網羅的解析(メタボローム解析)を実施した.その結果については得られたデータの解析中である.
次年度の患者血清投与による電気生理学的解析の準備がまさに整った所である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次年度よりすぐに解析を実施できるような準備が整ったところである.
むずむず脚症候群患者からの血清も入手済みである.
したがって、27年中に開始予定であった脳波及び筋電図解析は28年度に開始される.

Strategy for Future Research Activity

変異マウスと野生型に対して電気生理学的計測を開始し、投与血清群による症状発症の差を明らかにする.また、ドパミン作動薬であるrotigotine投与により症候が改善するかどうか測定する.

Causes of Carryover

電気生理学的睡眠測定本試験がこれから開始となることによる.

Expenditure Plan for Carryover Budget

電気生理学的睡眠測定を継続し完了させる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Max Plank Institute of Phychiatry(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Max Plank Institute of Phychiatry
  • [Presentation] Characterization of Btbd9, and its genetic association with restless legs syndrome an in vivo and vitro study2016

    • Author(s)
      K. Tsukida, K. Muramatsu
    • Organizer
      14th International Child Neurology Congress
    • Place of Presentation
      アムステルダム
    • Year and Date
      2016-05-01 – 2016-05-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular mechanism of BTBD9 in dopaminergic neuron and animal model2015

    • Author(s)
      K. Muramtsu
    • Organizer
      15th Annual Meeting 2015 of European Restless legs syndrome study group
    • Place of Presentation
      ミュンヘン
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The characterization of BTBD9 mutant mice, genetic association with Restless legs syndrome.2015

    • Author(s)
      K. Muramatsu
    • Organizer
      11th Congress of the Asian Society for Pediatric Research
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-15 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi