• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Behavior of radio cesium and its risk of contamination in association with organic matter decomposition in soil surface of forest and renovated grasslands

Research Project

Project/Area Number 26511003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

齋藤 雅典  東北大学, 農学研究科, 教授 (40355079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 均志  東北大学, 農学研究科, 助教 (30250731)
高橋 正  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (80132009)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射性セシウム / 福島第一原発事故 / 土壌 / 有機物 / 牧草 / 汚染リスク
Outline of Annual Research Achievements

福島第一原発事故による放射性Cs (以下rCs)で汚染された森林および草地において、rCsの大部分が有機物層(森林リッター層および牧草地ルートマット層)に分布している。本研究では、有機物層に保持されているrCsの有機物の分解に伴う挙動を解明し、汚染リスクの評価につなげることを目的とする。
2014年はスギ林表層土壌におけるrCs分布を2011年の調査データと比較して、その変化を調べた。その結果、2011年当時にスギ樹冠に保持されていたrCsの大部分が2014年までに溶脱し林床に降下し、その大部分は土壌層上層(0-15cm)に留まり、15cmより深い層への移行は小さかった。2015年は、有機物層(リッター層、ルートマット層)等のrCsを逐次抽出法により調査した。2011年のフォールアウトの影響の大きい有機物試料のrCs溶出率は低く、一方、経根吸収によって蓄積したと思われる試料の溶出率は高かった。これら有機物の土壌中での分解に伴うrCsの挙動に土壌の種類による差はほとんどなく、有機物由来のrCsの挙動は、主に有機物中のrCsの溶出特性によって規定されていると考えられた。
2016年は、除染のために2012~13年に更新した牧草地における牧草中のrCs濃度モニタリング情報と各圃場におけるrCsの表土における鉛直分布の関係について検討した。牧草のrCs濃度はいずれも飼料として安全基準値以下であり年次ごとに低下傾向にあった。同一年度内でみると1番草と2番草の濃度は相関し、1番草に比べ2番草での濃度は上昇傾向にあった。圃場ごとのrCsインベントリと牧草汚染リスクとの関係は小さく、むしろ、土層内分布、すなわち、土層内(0-30cm)のrCsの20-30cm層への分布比率が全体に対して20%以下になると(下層への反転すき込みが不十分な圃場)では牧草の汚染リスクが高まることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 川渡フィールドセンター草地・飼料畑における放射性セシウム汚染の実態と耕起除染の効果2017

    • Author(s)
      小倉振一郎、渋谷暁一、遊佐良一、千葉 孝、遊佐健司、狩野 広、佐藤衆介、齋藤雅典
    • Journal Title

      複合生態フィールド教育研究センター報告

      Volume: 32 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Contamination of agricultural products and soils with radiocesium derived from the accident at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station: Monitoring, case studies and countermeasures2016

    • Author(s)
      Noriko YAMAGUCHI, Ichiro TANIYAMA, Takeshi KIMURA, Kunio YOSHIOKA, Masanori SAITO
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 62 Pages: 303-314

    • DOI

      10.1080/00380768.2016.1196119

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] パラモータ観測による放射線モニタリング手法の検討2016

    • Author(s)
      米澤千夏、小倉振一郎、齋藤雅典
    • Journal Title

      システム農学

      Volume: 32 Pages: 95-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Monitoring Temporal Vegetation Changes on Ungrazed Grassland by Satellite and Paramotor Remote Sensing2016

    • Author(s)
      Chinatsu YONEZAWA, Shin-ichiro OGURA, Masanori SAITO
    • Organizer
      14th Field Science Center International Symposium, Tohoku University
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-11-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] パラモータ空撮画像による草地の植生変化の抽出2016

    • Author(s)
      米澤千夏、小倉振一郎、齋藤雅典
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会 第60回(平成28年度春季)学術講演会
    • Place of Presentation
      日大津田沼キャンパス、習志野市
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi