• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of prediction-desining system and study on the mechanism of desalination using tile-drain for tunami-hit farmland

Research Project

Project/Area Number 26511009
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

徳本 家康  佐賀大学, 農学部, 助教 (80445858)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝口 勝  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00181917)
千葉 克己  宮城大学, 食産業学部, 准教授 (00352518)
宮本 英揮  佐賀大学, 農学部, 准教授 (10423584)
藤巻 晴行  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (90323253)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords津波被災農地 / 塩害
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度には,除塩が実施された水田圃場において,土中の体積含水率とバルクECの自動計測を継続した.土壌中の水分量と塩分量を観測するための計測システム(FMS)は,比較的安定して稼働したので,除塩過程の把握に大きな役割を果たした.
人工的な除塩事業に加えて,自然降雨による除塩によって,水田栽培では問題のない程度まで土壌中の塩分は減少した.一方で,水田から転換畑(大豆栽培など)に切り替えた場合に,局所的に塩害が発生するなどの問題が発生した.したがって,空間変動性も考慮した土壌水分・塩分の多点計測の必要性が明らかになった.
津波被災農地における塩害問題の対策として,H28年度から岩沼市で潮受け水路の建設が進められている.そのため,潮受け水路が建設された際の地下水面から農地への塩水侵入量の観測および評価が重要と考えられる.本年度においては,土壌水分・塩分移動計算のため,高水分・塩分における間隙水中の塩素イオン濃度を推定した.
数値実験では,潮受け水路の効果を検討するため,潮受け水路から浸潤量を与えた条件における塩分移動について予測した.その結果,潮受け水路による真水層の維持により,塩水浸入の防止効果は明らかになった.しかし,工学的観点から考案された浸潤量により,クサビ位置を維持するには更なる現場データを用いた検証が必要である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] アリゾナ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      アリゾナ大学
  • [Presentation] Soil Water Flow Around an Artificial Macro-Pore with the Shaft Tillage Cultivation2016

    • Author(s)
      I. Tokumoto, H. Fujimaki, K. Maruyama
    • Organizer
      SSSA
    • Place of Presentation
      Pheonix
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 津波被災農地の高水分・高塩分における土壌溶液ECの推定2016

    • Author(s)
      徳本家康・道脇幹雄・千葉克己・宮本英揮・溝口勝
    • Organizer
      土壌物理学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] 土壌水分センサーネットワークの 安定運用に関する考察2016

    • Author(s)
      森下 伊織・國﨑 恒成・大塩 悠貴・古賀 つかさ・中島 正寛・荻島 真澄・堀田 孝之・徳本 家康・宮本 英揮・石川 洋平
    • Organizer
      土壌物理学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] テキサス州カルスト地形におけるCOSMOSの水分測定精度の評価手法について2016

    • Author(s)
      徳本家康・Marek Zreda・宮本英揮・長裕幸
    • Organizer
      土壌物理学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] 局所耕うん栽培における人工マクロポア周囲の土中の水分移動2016

    • Author(s)
      徳本家康・ 丸山佳太・藤巻晴行
    • Organizer
      農業農村工学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi