2014 Fiscal Year Research-status Report
日独豪比較による新しい環境研究の探求:環境危機対応としての政策・研究の過去と現在
Project/Area Number |
26512007
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
喜多川 進 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (00313784)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 康 千葉商科大学, 人間社会学部, 教授 (10262388)
辛島 理人 関西学院大学, 付置研究所, 研究員 (20633704)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境政策史 / 環境政策 / 環境学 / 環境危機 |
Outline of Annual Research Achievements |
環境政策・環境研究の来歴をつぶさに見るには政治学や経済学のモデル分析のみでは限界があり,歴史的視点が必要になるが,そういった研究はほとんどおこなわれていない。そこで,26年度の実施計画は,環境政策史という領域の開拓および環境政策史アプローチによる事例研究を積み上げていくというものであった。そして,26年度には以下の成果をあげた。 1. 日本における環境研究の展開:様々な公害に見舞われた日本では,1960年代より環境危機対応としての環境研究である,いわゆる公害研究が,都留重人や宮本憲一らによって進められてきた。彼らの研究業績に関して資料収集等をおこなうとともに,今日の視点から捉え直し,その成果を書籍および論文にまとめた。 2. 日独の環境政策の展開:ドイツは「環境先進国」と評されることが多い。しかし,1980年代前半までのドイツの環境政策の実態は必ずしも先進的ではなかった。そのようなドイツが環境先進国へ転換したひとつの画期となったのが,容器包装廃棄物政策と大気汚染防止政策である。そこで,26年度はドイツの容器包装廃棄物政策および大気汚染防止政策の展開とその要因を明らかし,その成果を書籍および論文として公表した。また,日本の大気汚染防止政策における技術選択過程を詳細に検討し,論文にまとめた。 3. 現代史の文脈における社会的な危機の検討:環境危機に関する重層的な考察を可能にするため,日本を中心とする現代史における,様々な政治・経済・社会の危機とその超克の実態に関する歴史研究もおこない,その成果を書籍および論文にまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
3名のメンバーで単著2冊(学術書)を刊行し,そのほか,日本語および英語による論文の公表と学会報告をおこない,当初の計画以上に進んだと評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究対象国における環境危機対応としての政策・研究の展開について,前年度に引き続き歴史的に考察する。
|
Causes of Carryover |
インターネットを通じて予想以上に文献収集が進んだことと,他の用務での出張の際に東京等で文献収集をあわせておこなうことができたこと,さらにすでに収集していた資料により研究を進めることができたため,次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額は文献籍購入や旅費にあてる。インターネットを通じた文献収集が可能なものもあるが,とくに豪州の環境政策および環境研究に関する文献は,現地での収集に頼らざるをえない状況であるうえ,関係者への聞き取り調査のためにも豪州への長期滞在が必要となり。その際に,26年度未使用額の使用を計画している。
|
Research Products
(12 results)