• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高齢者のケア内容を決定する際の臨床推論に対する教育プログラムの方向性

Research Project

Project/Area Number 26520103
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大西 弘高  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90401314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾藤 誠司  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (60373437)
Project Period (FY) 2014-07-18 – 2017-03-31
Keywords臨床推論 / 意思決定 / 高齢者ケア
Outline of Annual Research Achievements

高齢者ケアにおける臨床推論を行うための枠組みの整理を行った.問題解決は,診断において①問題の同定,②情報収集と整理,③仮説設定,④仮説検証,⑤解決策の利用の順で進行することは知られていたが,これをまずは治療やマネジメントにまで広げ,①問題の存在の確認,②情報収集,③健康問題の仮説設定,④健康問題の仮説検証,⑤健康問題の同定(診断等),⑥介入の目標と関係者の設定,⑦介入の選択肢や情報の提供,⑧介入の共同意思決定,⑨介入(治療やマネジメント),⑩介入のモニタリング,⑪介入成否の一次的判断,⑫介入の継続・変更の判断の12のステップがあることを明確にした.
次に,a)情報収集の範囲や量,b)健康問題の仮説に何を挙げるか,c)診断とその際の検査の範囲,d)介入の選択肢と各々の予後予測,e)介入の共同意思決定,f)介入成否のモニタリングと判断,の6つが,この枠組みによって説明可能になることを示した.aにおいては,情報収集が②だけでなく,④⑧⑪を進める上でも付け加えられることが多いことが示された.dとeについては,共同意思決定(shared decision making)の必要性が示されたが,そこに誰がどのように関係するかについては,さらなるデータ収集やとりまとめが必要である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書で平成26年度に予定していた研究計画の通り進捗している.ただ,予算執行については,年度途中からの実施であったことから,予定よりは遅れているが,基金化されての運用なので,大きな問題ではない.

Strategy for Future Research Activity

現場において,高齢者のケア内容がどのように決定されているのかについて,記述的な研究を行う.実際に,病棟,外来,訪問診療の場においてクリティカルな,あるいはクリティカルでない意思決定がどのように行われているかを類型化する,その際,誰が関わっているか,どのような情報収集がなされるか,医療者側の意思統一はどう図られるか,患者側との意思決定の摺り合わせがどう進むかといった点に着目する.
ここまでは,特に研究協力者を募っていなかったが,学内,近隣の臨床家などに声をかけ,上記のプロセスについてのデータ収集を依頼する.

Causes of Carryover

平成26年度は文献的な検討が中心であった.当初は,書籍,コンピュータの購入等に使用する予定であったが,それよりは既存の資料,電子ジャーナル上の論文などでほとんどの調査,検討が行えたため,支出が非常に少ないままで対応が可能であった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は,協力者を募り,インタビュー,テープ起こしなど,様々な支出が発生する予定であり,平成26年度に使用できなかった分についても,執行することになるとみられる.

  • Research Products

    (11 results)

All 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 地域基盤型診療所看護師が看護実践を行ううえでの肯定的要素2014

    • Author(s)
      今藤潤子,大西弘高,グライナー智恵子
    • Journal Title

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      Volume: 37 Pages: 10-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychometric item analysis and validation of the Indonesian version of the Readiness for Interprofessional Learning Scale (RIPLS)2014

    • Author(s)
      Dwi Tyastuti, Hirotaka Onishi, Fika Ekayanti, Kiyoshi Kitamura
    • Journal Title

      Journal of Interprofessional Care

      Volume: 28 Pages: 426-432

    • DOI

      10.3109/13561820.2014.907778

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of Student Tutors in Problem-Based Learning of Undergraduate Medical Education2014

    • Author(s)
      Yasutomo Oda, Hirotaka Onishi, Takanobu Sakemi
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med

      Volume: 232 Pages: 223-227

    • DOI

      10.1620/tjem.232.223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychometric item analysis and validation of indonesian version of intragroup conflict and group atmosphere scale2014

    • Author(s)
      Dwi Tyastuti, Hirotaka Onishi, Fika Ekayanti, Kiyoshi Kitamura
    • Journal Title

      Journal of Studies in Social Science

      Volume: 7 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 90疾患の臨床推論!診断の決め手を各科専門医が教えます.総論:臨床推論を学ぼう2014

    • Author(s)
      大西弘高
    • Journal Title

      レジデントノート

      Volume: 16 Pages: 3-10

  • [Presentation] 共用試験医学系OSCEの8年間にわたる研究2014

    • Author(s)
      仁田善雄,大西弘高,森本剛,片桐瑞希,北村聖,田邊政裕,医学系OSCE合同委員会
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [Presentation] 日本医科大学でのSP参加型医療面接実習が卒後に与えるインパクトの分析2014

    • Author(s)
      阿曽亮子,大西弘高,藤倉輝道,吾妻安良太
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [Presentation] 大学‐地域間連携の基盤を踏まえた地域医療における多職種協働での参加型医学教育の取り組み2014

    • Author(s)
      飯島勝矢,土屋瑠見子,吉江悟,大西弘高,孫大輔,玉井杏奈
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [Presentation] 「教育のCOI:あなたの影響力の方向性は間違っていませんか?」医学教育に関連した利益相反2014

    • Author(s)
      大西弘高
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] 臨床推論の教育 臨床推論の評価法 Key Feature問題について2014

    • Author(s)
      大西弘高
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] e-ラーニングを機能させるためのシステムと考え方 医学教育におけるe-ラーニングの背景2014

    • Author(s)
      大西弘高
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi