2017 Fiscal Year Research-status Report
管理戦略評価法による次世代水産資源管理ルールの構築
Project/Area Number |
26520313
|
Research Institution | Fisheries Research and Education Agency |
Principal Investigator |
市野川 桃子 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 主任研究員 (30470131)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
由上 龍嗣 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究員 (20392904)
黒田 啓行 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 西海区水産研究所, 主任研究員 (30416036)
岡村 寛 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (40371942)
|
Project Period (FY) |
2014-07-18 – 2020-03-31
|
Keywords | 管理戦略評価 / 再生産関係 / 最大持続生産量 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に論文投稿した研究成果(日本の資源状態をMSY管理基準値で評価)をもとに、今後、我が国資源管理において目標資源量を導入した場合の管理ルールを試験するためのMSEを構築した。特に、MSY資源量の不確実性を考慮し、一般的に用いられているMSY代替値を目標管理基準値にした場合、どのようなパフォーマンスの違いが生じるかを比較した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に論文発表した研究成果をもとに、新しい管理ルールを提案することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の簡単なシミュレーションモデルをさまざまなシナリオを含んだより包括的なものに発展させ、新しい管理方策の包括的な評価をおこなう。特に、平成29年度に発表された新しい水産基本計画を考慮した場合に、どのような管理ルールがふさわしいかを検討する。
|
Causes of Carryover |
開催を予定していたシンポジウムが別助成金により実施でき、その分の経費の必要がなくなったため
|