2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Efficient and useful Homomorphic Encryption
Project/Area Number |
26540003
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
國廣 昇 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60345436)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 暗号理論 / 準同型暗号 |
Outline of Annual Research Achievements |
この研究課題では,バランスのとれた準同型暗号の構成を目標としている.平成29年度は,(i) 高機能な準同型暗号方式の提案,および,周辺技術の研究として,(ii) 順序保存型暗号を用いた暗号化データベースに対する安全性評価に関する研究を行った.さらに,最終年度であるため,国際会議で発表した内容の完全版を作成し,論文化を行った. (i)について.プライバシーを保ったまま,何らかの計算をサーバーに行わせる場合,多くの状況で,準同型暗号が用いられる.平成29年度は,複数のクライアントが独自の鍵で暗号化を行うことができるMulti-Key性を持ち,IDに基づく完全準同型暗号方式の提案を行った.従来の研究では,部分的な実現しかされておらず,全てを成り立たせた初めての方式である.素朴な準同型暗号方式と比べて極めて高機能な方式であり,有用性が高い.また,平成28年度に実施した研究の成果をまとめ,国際会議AsiaCCS2017で発表を行っている. (ii)について.暗号化データベースにおいて,効率的に二分探索を行うために,順序保存型暗号が利用される.順序が保存できる代償として,暗号自身は破られやすくなっている.平成29年度は,前年度に提案した攻撃をさらに改良することにより,従来よりも高い割合でもとの情報の復元に成功する攻撃を提案している.従来の攻撃で用いられていた最適化問題を順序制約付きの問題に変更し,この問題を解く効率的なアルゴリズムを提案することにより実現している. 本研究課題開始直後に得られた成果の拡張を行った上で完全版を作成を行った.最終的に,査読付き論文誌に複数掲載されている.
|