• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

一般化固有値計算による大域最適化手法

Research Project

Project/Area Number 26540007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩田 覚  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (00263161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 朗子  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80361799)
中務 佑治  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (10723554)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords数理最適化 / 大域最適化 / 一般化固有値計算 / 機械学習 / 楕円体 / 信頼領域法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,一般にアルゴリズムの設計が原理的に不可能であると言われている非凸最適化問題の中でも幾何的な背景を有する問題に焦点を絞り,その構造を利用して大域最適解を効率的に見出すアルゴリズムを設計する手法を確立することを目的とする.特に,近年になって性能が著しく向上した一般化固有値計算を積極的に利用する点が主眼である.本年度は,本研究課題の最初の成果である楕円体間の符号付き距離を計算するアルゴリズムに関する論文が海外の論文誌に掲載された.
この論文で開発された手法は,制約条件が高々2本の2次制約2次計画問題に対しても適用可能である.また,非線形関数一般の最小化問題を解く信頼領域法の中で繰り返し使われる信頼領域部分問題に関しても,一般化固有値計算への帰着によって,既存手法と比較して,実際上も非常に高速で精度も高いという点で良い性能を示す新たなアルゴリズムが得られている.本年度の7月にPittsburghで開催された国際数理計画シンポジウムにおいて,これらの研究成果に関する研究成果を発表した.同シンポジウムには,関連する先行研究を行ってきた研究者が多く参加していたが,彼らの多くが,全く新たな有望な手法として興味を表明していた.さらに,信頼領域部分問題を一般化した制約条件が高々1本の2次制約2次計画問題に対しても同様の結果が導かれることを明らかにした.これらの結果は,いずれも海外の論文誌に投稿し,現在のところ,査読を受けている段階にある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

信頼領域部分問題の解法は,当初計画にはなかった成果である.信頼領域法は適用範囲が広く,近年になって,注目を集めている汎用的な手法である.その中で繰り返し使われる信頼領域部分問題に関する効率的なアルゴリズムを開発したことによって,広い範囲の大域的最適化の研究に貢献する可能性が開けた.

Strategy for Future Research Activity

機械学習や制御理論において現れる非凸最適化問題を調査し,一般化固有値計算による方法論が適用できる可能性を探る.

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Computing the Signed Distance Between Overlapping Ellipsoids2015

    • Author(s)
      Satoru Iwata, Yuji Nakatsukasa, and Akiko Takeda
    • Journal Title

      SIAM Journal on Optimization

      Volume: 25 Pages: 2359-2384

    • DOI

      10.1137/140979654

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 非凸二次最適化の二値判別への応用2015

    • Author(s)
      武田 朗子
    • Organizer
      第26回統計的機械学習セミナー
    • Place of Presentation
      統計数理研究所,東京都立川市
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [Presentation] A Polynomial-Time Algorithm for Nonconvex Quadratic Optimization with Two Quadratic Constraints2015

    • Author(s)
      Shinsaku Sakaue, Yuji Nakatsukasa, Akiko Takeda, and Satoru Iwata
    • Organizer
      The 22nd International Symposium on Mathematical Programming
    • Place of Presentation
      Pittsburgh, USA
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solving the trust-region subproblem by a generalized eigenvalue problem2015

    • Author(s)
      Satoru Adachi, Satoru Iwata, Yuji Nakatsukasa, and Akiko Takeda
    • Organizer
      The 22nd International Symposium on Mathematical Programming
    • Place of Presentation
      Pittsburgh, USA
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solving non-convex optimization problems via eigenvalues2015

    • Author(s)
      Yuji Nakatsukasa
    • Organizer
      Hong Kong-Tokyo Workshop on Scientific Computing
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所,東京都千代田区
    • Year and Date
      2015-04-06 – 2015-04-08
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.opt.mist.i.u-tokyo.ac.jp

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi