• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

エクストリームコンピューティング向けた不揮発性メモリによるプログラム構成法

Research Project

Project/Area Number 26540050
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 仁  東京工業大学, 学術国際情報センター, 特任助教 (00550633)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords不揮発性メモリ / GPGPU / 高性能計算 / ビッグデータ
Outline of Annual Research Achievements

不揮発性メモリが登場し,スーパーコンピュータやクラウドデータセンターへの搭載が進んでいるものの,その利用は従来のファイルシステム上のファイルと同様であり,不揮発性メモリデバイス本来の性能や可能性を活かしきれていない.そこで,ソフトウェアからの不揮発性メモリ利用に関する要素技術として,不揮発性メモリをDRAMの拡張領域として扱うための技術を推進した.特に、本年度は,これまで進めてきた、不揮発性メモリをGPUアクセラレータ上のデバイスメモリの拡張領域として扱うための技術をさらに発展させ、様々なビッグデータカーネルへ適用を進めた。具体的には,GPUの高い演算性能とメモリバンド幅を活かし,不揮発性メモリ,ホストメモリ,デバイスメモリ間のデータ移動に伴う遅延を隠蔽するために,不揮発性メモリ上のソートの対象となるレコードをデバイスメモリの収まるサイズへチャンクに分割し,チャンク毎にパイプラインで不揮発性メモリへのI/O操作, CPU-GPU間のメモリ転送,GPU上でのソート処理を非同期に行うことで,デバイスメモリやホストメモリの容量を超えたサイズのレコードに対しても高速なソートを行う手法であるxtr2sort(extreme external sort)の実装を洗練させ,安定化させた.さらに,同種の手法をSort以外のPrefixSum, Unique, SetIntersectionなどのアルゴリズムへ同様の手法の適用し,有効性の確認を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

不揮発性メモリへのデータの永続化を前提としたプロセスマイグレーションに関して,エクストリームコンピューティングに向けた今後の計算機の発展の方向性を考慮し,様々な手法の検討を多角的に進めており,研究遂行に想定以上の時間を要しているため.

Strategy for Future Research Activity

エクストリームコンピューティングに向けた不揮発性メモリによるプログラム構成法についての研究開発が進み,要素技術がほぼ揃っている段階である.今後はプロセスマイグレーションによるデータアクセスの高速化について,コンテナ技術の適用の検討を進め,実際のアプリケーションを対象とした検証を進めていく予定である.

Causes of Carryover

プロセスレベルでのチェックポイント手法の検討に関して、実装の設計、実装が想定よりも遅延したため、使用額に違いが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

スーパーコンピュータやクラウドなど大規模計算環境での評価、様々な不揮発性メモリデバイスでの評価や、学会参加への旅費に当てたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] I/O Chunking and Latency Hiding Approach for Out-of-Core Sorting Acceleration Using GPU and Flash NVM2016

    • Author(s)
      Hitoshi Sato, Ryo Mizote, Satoshi Matsuoka, Hirotaka Ogawa
    • Journal Title

      2016 IEEE International Conference on Big Data

      Volume: - Pages: 398-403

    • DOI

      10.1109/BigData.2016.7840629

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] I/O分割による遅延隠蔽を用いたOut-of-coreなGPU Set Intersectionの性能評価2016

    • Author(s)
      佐藤仁,溝手竜,松岡聡,小川宏高
    • Organizer
      情報処理学会 第155回ハイパフォーマンス・コンピューティング
    • Place of Presentation
      長野県松本市
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-10
  • [Presentation] 大規模グラフ処理ライブラリScaleGraphのout-of-coreメモリ拡張2016

    • Author(s)
      岩渕圭太,佐藤仁,松岡聡
    • Organizer
      2016年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS) ポスター
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-07
  • [Presentation] GPUアクセラレータと不揮発性メモリを考慮した大規模分散ソート2016

    • Author(s)
      社本秀之,佐藤仁,松岡聡
    • Organizer
      情報処理学会 第154回ハイパフォーマンス・コンピューティング研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-04-25 – 2016-04-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi