• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

動作主体感を生み出す脳内機構の操作的検証

Research Project

Project/Area Number 26540059
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小川 健二  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50586021)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords脳機能イメージング / 運動制御 / 動作主体感
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引続き、北海道大学に導入されたfMRI装置における実験環境を整備するとともに、それを使った脳機能イメージングデータの収集と分析、さらにニューロフィードバック実験を実施した。
まず昨年度に実施した手の動作課題(道具のパントマイム運動)に対する追加実験および分析を行った。さらに統制実験として単純な指タッピング運動を行う実験を新たに実施した。その結果、後部頭頂葉の活動パターンは道具の使用動作に特異的であることが分かったことから、頭頂葉における不変な道具の運動スキルの表象の存在が明らかとなった。本結果はパントマイム障害の生じる観念運動失行の神経基盤とも関連があると考えられる。本成果について、現在論文投稿中である。
さらに、fMRIのニューロフィードバックを実現するためのリアルタイム・システムの構築を、主にソフトウェアの点から行った。前年度に導入したニューロフィードバック用のコンピュータ上で、任意の脳活動のフィードバック指標(数値またはグラフ)を任意のタイミング(課題中または課題後、および連続的または断続的)に被験者に返すためのプログラムを作成した。併せて刺激提示のプログラムと連動させて、リアルタイムに刺激に反映させるプログラムを構築した。さらに、このシステムを使って、運動学習中あるいは学習後に、一次運動野や頭頂葉の脳活動パターンを変化させることが可能である点を確認することができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Neural substrates related to motor memory with multiple timescales in sensorimotor adaptation2015

    • Author(s)
      Kim S*., Ogawa K.*, Lv J., Schweighofer N., & Imamizu H.(*共同筆頭著者)
    • Journal Title

      PLOS Biology

      Volume: 13 Pages: e1002312

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1371/journal.pbio.1002312

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Decoding agency grounded within the sensorimotor system: self-other action representation in the sensorimotor and the parietal cortices2016

    • Author(s)
      Oohata R., Asai T., Kadota H., Shigemasu H., Ogawa K., & Imamizu H.
    • Organizer
      39th annual meeting of Japan Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] Decoding agency grounded within the sensorimotor system: self-other action representation in the sensorimotor and the parietal cortices2016

    • Author(s)
      68.Oohata R., Asai T., Kadota H., Shigemasu H., Ogawa K., & Imamizu H.
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Embodied-Brain Systems Science
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-05-08 – 2016-05-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動の学習と認識に関わる神経表象:モデルベースfMRIとデコーディングによる検討2016

    • Author(s)
      小川健二
    • Organizer
      日本認知科学会知覚と行動モデリング(P&P)研究分科会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都中野区)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-18
    • Invited
  • [Presentation] fMRIデコーディングを使った道具の運動記憶表象の検討2016

    • Author(s)
      小川健二, 今井史
    • Organizer
      日本心理学会若手の会異分野間協働懇話会
    • Place of Presentation
      マホロバ・ツインズ三浦(神奈川県三浦市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [Presentation] fMRIデコーディングによる行為認識の神経表象の解明2015

    • Author(s)
      小川健二
    • Organizer
      国立障害者リハビリテーションセンターセミナー
    • Place of Presentation
      国立障害者リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-09
    • Invited
  • [Presentation] 意味情報を介した顔と名前の連合記憶の神経基盤2015

    • Author(s)
      中村佑介, 名畑理津子, 今井史, 小川健二
    • Organizer
      第62回北海道心理学会
    • Place of Presentation
      北海道医療大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-26
  • [Presentation] 使用する手に非依存の道具使用行為の神経表象:fMRIデコーディングによる検討2015

    • Author(s)
      小川健二
    • Organizer
      第39回日本神経心理学会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-11
  • [Presentation] 複数の感覚運動学習の神経表象とニューロフィードバックによる学習促進2015

    • Author(s)
      小川健二, 今水寛
    • Organizer
      第9回Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-28
  • [Presentation] fMRIデコーディングによる感覚運動学習に関わる神経機構の解明2015

    • Author(s)
      小川健二
    • Organizer
      第2回認知科学・認知神経科学セミナー
    • Place of Presentation
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • Year and Date
      2015-06-25 – 2015-06-25
    • Invited
  • [Book] 「学習する脳と時間」in 「時を編む人間 人文科学の時間論」2015

    • Author(s)
      小川健二
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      北海道大学出版会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi