• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ノスタルジア感情の機能に関する記憶研究からの複合的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 26540062
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川口 潤  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70152931)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsノスタルジア / なつかしさ / エピソード記憶 / 感情 / 広告 / 意識
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,エピソード記憶がもっている,過去の記憶を再体験するかのごとく想起する機能を,ノスタルジア感情というヒト特有と予想される感情機能との関連から,実験的手法によって明らかにしようとするものである.
エピソード記憶はメンタルタイムトラベル(mental time travel)という用語に代表されるように,過去を再体験するかのごとく思い出すという想起意識(autonoetic conscioiusness)が重要であるが,ノスタルジア感情を強く有した場合に特にこの再体験感という特徴があらわれやすいと考えられる。
本年度は,個人的ノスタルジア感情が過去のどれくらいの時期から喚起されるかについて検討を行った。また,広告でしばしば用いられるような,音楽によって喚起されたノスタルジア感情が,より一般的な事物(商品)に対する魅力の判断に影響するかどうかを検討した。その結果,ノスタルジアを喚起しない音楽聴取の場合よりも喚起した場合の方が魅力度が高まることが示された。
これらのノスタルジアとエピソード記憶の関連について,2015年8月に国立中正大学(嘉義,台湾)で開催された”The Interdisciplinary Studies on the Role of Memory in the Appearance of Cognition, Epistemic Enquiry, Social Relationships, and Human Well-Being, Chia-yi, Taiwan.”において,”Nostalgia and mental time travel.“というタイトルでの発表を行った。また,2015年11月に生理学研究所(岡崎,愛知県)で開催された生理研研究会 「認知神経科学の先端 宣言的記憶の脳内メカニズム」において,「ヒトはなぜエピソード記憶を持っているのか?」というタイトルでの発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ノスタルジアを伴う自伝的エピソード記憶の想起が,事物の魅力度というより一般的な対象に対して影響するという知見が得られた。

Strategy for Future Research Activity

実験的手法を中心としたノスタルジア研究を中心に進めてきたが,次年度はWeb実験に加えてエピソード的自伝的記憶に関するファミリアリティ感が健常者と異なる患者の特性との関係など,多様な手法を検討するとともに,ノスタルジア研究の近年の成果をまとめる作業を進める予定である。

Causes of Carryover

Web実験が中心となったため,特別な機材の必要はなく,大きな支出とならなかった

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度実施予定の実験実施費用および参加者謝金として使用するとともに,他分野の研究者との交流機会を増やす予定であり,その打ち合わせ会議等に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] なつかしさ感情の光と影-音楽によるなつかしさ喚起と記憶の想起の特徴-2016

    • Author(s)
      川口潤・中村紘子
    • Organizer
      日本認知心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [Presentation] ヒトはなぜエピソード記憶を持っているのか?;エピソード記憶の機能とコントロール2015

    • Author(s)
      川口潤
    • Organizer
      生理研研究会 「認知神経科学の先端 宣言的記憶の脳内メカニズム」.
    • Place of Presentation
      生理学研究所
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • Invited
  • [Presentation] 今年の出来事にもなつかしさを感じるのか2015

    • Author(s)
      仙田恵・川口潤
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] Nostalgia and mental time travel.2015

    • Author(s)
      Kawaguchi, J.
    • Organizer
      Interdisciplinary Studies on the Role of Memory in the Appearance of Cognition, Epistemic Enquiry, Social Relationships, and Human Well-Being,
    • Place of Presentation
      国立中正大学(嘉義,台湾)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Remembering autobiographical memories with nostalgia.2015

    • Author(s)
      Kawaguchi, J., Nakamura, H., & Murayama, K.
    • Organizer
      SARMAC XI (Society for Applied Research in Memory and Cognition).
    • Place of Presentation
      Victoria, Canada.
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi