2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26540096
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
矢野 博明 筑波大学, システム情報系, 准教授 (80312825)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | バーチャルリアリティ / マルチモーダルインターフェース / ハプティックインタフェース |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、力覚の指示点と作用点を分離した間接提示環境において、提案方式の適用範囲を網羅的に調べるため、指示点としてこれまでの間接指示に加え、視覚ディスプレイを直接触る直接指示・間接提示環境を開発し、形状提示、摩擦提示実験を行ってその有効性を検証した。また、直接指示・間接提示環境においてディスプレイの摩擦を変更して触っている物体の触感が変化するか実験を行っているが、現段階では別々の刺激として認識されている。これとは別に手首の回転の自由度を入れることでポインティングが格段にしやすくなること、変形物体の変形もやり易くなることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度計画していた擬似力覚との併用については現在実装中となっているが、方式の適用範囲として網羅すべき直接指示・間接提示環境の開発を進め、その有効性を示すことができた。これらの環境は残された課題に対してスピーディーに対応可能であるため、概ね順調と考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、擬似力覚との併用、実物体を触る際の情報提示手法についての開発を進め、評価実験を通してその有効性や適用範囲についての知見を集め、本手法の実装方法及び力覚レンダリングも含めたシステム要件とその限界を明らかにする
|