• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

生き生きとした動きをする自動あやつり人形の開発と技能伝承および文化創造への応用

Research Project

Project/Area Number 26540103
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 誠  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (50114872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤羽 克仁  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (70500007)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsヒューマンインタフェース / バーチャルリアリティ
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでに糸を使った力覚提示装置の開発に従事してきた。その経験を生かして、糸を使った芸術表現を提示するために、日本の重要な無形文化財である「あやつり人形」に着目し、「あやつり人形」遣いの技能を特徴別に分類し、技能の記録、技能の難易度の数値化などの科学的分析を行い、高速・高精細な糸の制御(位置制御+力制御)による工学的技術を駆使した、精度と生き物のような柔軟さの双方の特徴を持つ新しい「自動あやつり人形」の開発を目的として研究を進めてきた。
その中でも、平成26年度においては、生き生きとしたあやつり人形の要因の解明を目的とし、「人形遣い」の存在が演目に与える影響を調査した。そしていつの間にか「人形遣い」の存在を忘れ、まるであやつり人形が自分の意思で演じているかのように見入ってしまう原因がどこにあるかを探った。
特に、指先を巧みに使い細かな表現や操作プレートの動きに連動した指先の動きを計測し、技能を特徴別に分類し、技能の記録、技能の難易度の数値化を行なった。
さらに、糸を積極的に観客に見せたほうが効果的なのか、そうでないほうが良いのか、また、人形遣いは見えたほうが良いのか見えないほうがよいのか。その影響は演目によるのであれば、その分類をおこない、いくつかの特徴的な演目を取り上げて演目内容と共に検証し、人々を魅了する「あやつり人形」の世界を科学的に分析することを試みた。その結果、平成27年度の研究計画に役立つ成果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生き生きとした動きをする「自動あやつり人形」を開発するために、あやつり人形遣いの技能の解析のために技能を特徴別に分類し、技能の記録、技能の難易度の数値化を行い、糸および駆動用モータの配置を含めた環境設計を進めている。特に高速な糸制御が必要となるので、FPGAおよびNVIDIA社製GPU搭載Tegraプロセッサを用いた専用コントローラの開発も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、「自動あやつり人形」の開発を進めるため、1kHz以上の更新周波数で糸長から各関節すべての位置・姿勢を計算し、精度と生き物のような柔軟さの双方の特徴を持つシステムを構築していく。
また、そのための評価実験として「自由あやつり人形」に技能分類から得られた基本行動を行い、その行動の精度を計測する。また、被験者とのインタラクションの可能性を実験から検証する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adding 3D Interactivity to a 2D Image Sequence Using the String-Based Haptic Device2014

    • Author(s)
      Anusha JAYASIRI, Katsuhito AKAHANE, Makoto SATO
    • Journal Title

      IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing

      Volume: 2 Pages: 159-167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ワイヤ駆動型力覚提示装置における受動粘性制御の提案2014

    • Author(s)
      赤羽 克仁, 肥後 明豪, 佐藤 誠
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 19 Pages: 495-502

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 6 自由度手首力覚提示装置を用いた手術手技訓練支援のための基礎的検討,2014

    • Author(s)
      加藤十磨,田川和義,丸谷宜史,田中弘美,神田輝, 赤羽克仁, 佐藤誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 携帯端末に装着可能な力覚提示装置の提案2014

    • Author(s)
      戸島幹智,村石辰徳,大久保貴博,赤羽克仁,佐藤誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 手術シミュレーションのための 手首力覚提示装置に関する研究2014

    • Author(s)
      田上想馬,神田輝,赤羽克仁,丸谷宜史,田中弘美,佐藤誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 装着感に優れた小型軽量な点接触 ハプティック子バイスの開発2014

    • Author(s)
      徐美玲,赤羽克仁,佐藤誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 動的粘性制御を実現するワイヤ駆動型力覚提示装置用 モータドライバの提案2014

    • Author(s)
      稲本和幸,赤羽克仁,佐藤誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 両手 10 本の指先位置情報を基にした 3D 手モデルによるVR操作システムの構築2014

    • Author(s)
      三宅慧,小金山洋,赤羽克仁,佐藤誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] An Animal Image Haptization System with 3D Model2014

    • Author(s)
      Takahiro Okubo, Katsuhito Akahane, Makoto Sato
    • Organizer
      NICOGRAPH International 2014
    • Place of Presentation
      Gotland, Sweden
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 3D Translational Haptic Motion Rendering from a 2D Image Sequence2014

    • Author(s)
      Anusha Jayasiri, Katsuhito Akahane, Makoto Sato
    • Organizer
      3DSA2014
    • Place of Presentation
      Soul, Korea
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [Remarks] 東京工業大学佐藤誠研究室

    • URL

      http://sklab-www.pi.titech.ac.jp

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi