2014 Fiscal Year Research-status Report
メッセージストリームの効率的閲覧のためのユーザインタフェース
Project/Area Number |
26540163
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田島 敬史 京都大学, 情報学研究科, 教授 (60283876)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マイクロブログ / ソーシャルネットワーク / グラフ分析 / 推薦システム / 情報フィルタリング |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はメッセージストリームの中でも近年重要となっており,本研究でも主要な研究対象としているマイクロブログ(具体的にはTwitter)のデータに特に注目して研究を行った.本研究で目標とするメッセージストリームの効率的な表示形式の開発のためには,まず,各メッセージがどのようなライフサイクルを経るかを明らかにする必要がある.しかし,Twitterのタイムラインにおいては,まったく異なるライフサイクルを経る多様な種類のメッセージが混在している.そこで,これらのメッセージを分類する手法を開発した.具体的には,あるユーザから他のユーザへの参照を,(1)そのユーザ自体を重視して参照しているか(2)そのユーザからのメッセージ内の情報を重視して参照しているか(3)相互コミュニケーションを意図しているかの三つの軸で分類することを提案し,また,これらの軸に関してユーザ間の参照を自動的に分類する手法を開発した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度行った内容については,順調に手法の開発が進み,既に国際会議でも一件が発表済み,一件が発表予定確定済みである.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,予定通り,メッセージのライフサイクルを明らかにする研究を続けるとともに,そこで得られた結果に基づいて,表示形式の検討についても開始する予定である.
|
Causes of Carryover |
旅費の実際の額の予定額からの変動および謝金額の作業の進展具合に伴う予定額からの変動によるものである.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度に計画通り使用する予定である.
|