2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26540167
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
岩崎 哲行 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 学術研究員 (60643806)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 交通制御アルゴリズム / 自律分散制御 / 負荷分散 / 生命創発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は増加する交通需要に対して、現状の道路資産が有する交通容量(道路が車両を処理できる能力)を最大化させる制御方法を提案することを目指している。また、提案した制御方法にて車両自身が車両方向を決定するだけではなく、異なった制御方式にも導入することによって、制御の汎用性を示すことを目的とする。 本年度は前年度で設計、および実装を行った生命創発型交通制御アルゴリズムの詳細な評価を行い、異なる制御方式である信号オフセットへのアルゴリズムの導入方法について検討を行った。提案アルゴリズムは生体内代謝経路の拮抗阻害反応式を交通要素に対応させて設計されており、その評価関数は混雑指標と距離指標によって構成されている。これらの2つの指標は重み係数によって結ばれ、その出力値によって車両が進むべき方向を決定する制御方法となっている。重み係数の値を変更することで指標の影響度を変化させ、道路ネットワークの状況、および特性に応じた車両の誘導を行うことが可能である。アルゴリズムの性能評価は車両の到達時間(DelayTime:(道路ネットワーク上で車両が目的地までに実際に掛かった時間ー理想状態で走行した場合の到達時間)/走行距離(Sec/km))によって行った。 実験では、重み係数と混雑指標に含まれるパラメータを操作することによってDelayTimeの変化がどのようになるかを検証した。このパラメータは入力に対する感度に相当するものである。その結果、混雑指標に含まれるパラメータを特定の値とすることで大幅に車両の処理性能が向上することが確認された。この結果は全く同じネットワーク条件で評価関数の値を変化させることだけで状況を変化させることができ、状況に応じて柔軟かつ多様な交通要素へ提案アルゴリズムが適用できる可能性を示している。信号オフセットへの制御導入時にもこれらの実験結果を活用することが可能であると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実施計画のうち、本年度に実施予定であった以下の二項目について実施済みである。 1、提案アルゴリズムの性能の評価。 2、道路ネットワーク上でDeylayTime改善に寄与した交通要素の詳細な検証。 加えて評価関数の構成要素に含まれる感度に関するパラメータを特定し、その値を適切に設定することで大幅なDelayTimeの向上が見込まれることを確認した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、提案アルゴリズムの評価を行う。各交通要素(車両通行数、制御車両の経路の変化)を詳細に観察しアルゴリズムの性質について精査する。 また、設計したアルゴリズムを他の制御方式である信号オフセットへと適用しその効果を確認することでアルゴリズムの汎用性を示す。
|
Causes of Carryover |
シミュレーション実験の結果、特定のパラメータを変化させることでアルゴリズムの性能向上が見込まれることが判明した。これらの検証にさらなる計算機資源が必要となることが考えられるため本年度の調達を行わなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
1,学会での研究成果の公開を行うため、旅費の一部を次年度に使用する。2、購入済みの計算機資源と現在のシミュレーション時間を考慮し計算機の調達を行う。3、ソフトウェアの調達を行う。4、コンピュータ周辺機器の調達を行う。さらに上記1、に加え、さらなる研究成果発表を行うための旅費を使用する。
|
Research Products
(1 results)