• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

一病息災を実現するヘルスツーリズム情報環境の研究

Research Project

Project/Area Number 26540175
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

野間 春生  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00374108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 耕平  立命館大学, 情報理工学部, 助教 (80629600)
多田 昌裕  近畿大学, 理工学部, 講師 (40418520)
黒田 知宏  京都大学, 医学研究科, 教授 (10304156)
岡本 和也  京都大学, 医学研究科, 講師 (60565018)
池田 香織  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (10706716)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords医療・福祉 / 医療情報
Outline of Annual Research Achievements

個人の日常の運動を収集するスマートフォン用ソフトウェアと、これに連携する連携するソーシャルネットワークシステム(SNS)を開発し、これを滋賀県長浜市と共同して実施するウォーキングイベントに導入して、実証試験を実施した。
システムは、期間中の運動結果をスマートフォンによって自動的に計測し、サーバに送信する。さらに、参加者は自身の歩行の結果をソーシャルネットサービスとして簡単に確認出来る仕組みを提供した。また、昨年の実証実験では、参加者の相当数を占める高齢者が、スマートフォンの利用が困難であることが課題となった。そこで、スマートフォンの利用が困難な参加者に対しては、一般的な歩数計を用いて参加できる仕組みを開発した。採用した歩数計はNFCによる近距離無線通信が可能な機器であり、長浜市内の3箇所に設置したNFCリーダに歩数計をかざすことで、データがスマートフォンでの参加者と同様にサーバに記録され、結果をインターネット経由で何処からでも閲覧できるよう設計した。
今回実施したウォーキングイベントでは、10日間のトライアル期間に、ある歩行距離を目標として設けるが、ここでは特に、参加者が友人や家族としてグループを構成してイベントに申し込み、各個人の達成距離ではなく、グループとして200kmの歩行離を達成する(隣保制度)ことをルールとしたゲームを設定した。また、各参加者は600円の参加費を支払い、上記の歩行距離を達成できた場合に抽選で賞品があたるルールも導入した。歩行距離を達成できない場合は、抽選の権利を失うこととなり、この正負の報酬が、参加者の運動に対する大きな意識付けとなる。最終的には3回ののべで1036名(複数回参加者を考慮した実数で708名)の参加者があった。最終的な達成結果は図Dに示すように全体で91%の参加者が、一人あたりにすると40kmを10日間で歩くゴールを達成できた

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 運動習慣獲得におけるチームの効果2016

    • Author(s)
      鈴木真生, 若尾あすか, 松村耕平, 野間 春生, 多田 昌裕, 黒田知宏
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 運動意欲を生み運動習慣の獲得を円滑にする手法の提案2015

    • Author(s)
      鈴木真生, 若尾あすか, 松村耕平, 多田昌裕, 野間 春生
    • Organizer
      日本医療情報連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄県沖縄市沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-11-02
  • [Presentation] 運動習慣獲得におけるチームの効果2015

    • Author(s)
      鈴木真生, 若尾あすか, 松村耕平, 野間 春生, 多田 昌裕, 黒田知宏
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市岡山国際交流センター
    • Year and Date
      2015-09-25
  • [Presentation] 運動習慣の獲得を補助するシステムてくペコの提案2015

    • Author(s)
      鈴木真生, 若尾あすか, 杉山治, 松村耕平, 多田 昌裕 黒田知宏, 野間春生
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道函館市公立はこだて未来大学
    • Year and Date
      2015-09-03
  • [Remarks] みんなで一緒に 長浜健康ウォーク!!

    • URL

      https://goo.gl/nkFQGg

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi