2014 Fiscal Year Research-status Report
南極アイスコアの硫黄同位体比を用いた気候フィードバック機構の解明
Project/Area Number |
26550013
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
植村 立 琉球大学, 理学部, 准教授 (00580143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本山 秀明 国立極地研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (20210099)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 気候変動 / 安定同位体 / 硫酸エアロゾル / アイスコア / 氷期 / 南極 |
Outline of Annual Research Achievements |
硫酸エアロゾルは、温暖化を抑制する気候フィードバックに関与する物質として注目を集めている。しかし、実際に気候変動が起こった際にどのようなフィードバックが起こるのかについては不明な点が多い。本研究では、硫酸エアロゾルの硫黄の安定同位体比を用いて、最終氷期から現在の温暖期にかけての気候フィードバック機構を明らかにすることを目指す。本年度は、以下の3点について研究を実施した。 1, 硫黄同位体比測定法の改良:前処理作業を一部自動化し、クリーンブースを増設することで、複数試料を同時に処理するシステムを構築した。 2, 南極氷床上の同位体分布の解明:南極氷床上での、沿岸から内陸にかけて第53次南極観測隊が採取した表層積雪サンプルの硫黄同位体比を測定した。沿岸からドームふじ基地まで採取済みの12試料のうち、3点を測定した。 3, アイスコアの測定による気候変動プロセスの解明 国立極地研究所が掘削した南極ドームふじアイスコアの使用計画を申請し、許可された。その後、8月に極地研の低温室で硫黄同位体比測定用の試料の採取・処理作業を行った。初年度計画の20個の処理のうち15個の作業を終えた。処理したサンプルの主要陽イオン・陰イオン濃度は、イオンクロマトグラフを用いて国立極地研究所において測定した。同位体比測定の前処理作業は順調に進んだが、琉球大学の安定同位体比質量分析計が年度の中盤に故障したために、同位体比測定は計画よりも進まなかった。現在は復旧したので、来年度に測定を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アイスコア試料の採取、前処理システムの改良は、着実に進展した。しかし、安定同位体比質量分析計の故障のために測定が計画よりも進まなかった。状況は改善されており、全般として順調に進展しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
大きな研究計画の変更はないが、予定よりも遅れている試料の測定を進めることに重点をおいて研究を推進する。
|
Causes of Carryover |
主として、質量分析計故障期間中に使用しなかった機器ランニングコストで残額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究費は、翌年度分と合わせて、研究を進めるために必要な物品費(同位体比質量分析計関連機器の運転経費等)、旅費(アイスコア処理作業のための旅費、学会発表)等として使用する計画である。
|
Research Products
(3 results)