• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

エピジェネティックな転写抑制を促進させる化学物質検出系の確立

Research Project

Project/Area Number 26550041
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

八木 孝司  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80182301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川西 優喜  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70332963)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエピミュータジェン / エピジェネティックス / バイオアッセイ
Outline of Annual Research Achievements

1.HeLa S3細胞にX線を1.5グレイ照射し、2週間培養後、10 cm dishに105個播種し、30μM 6-thioguanineまたは100μg/ml ganciclovirを含む培地で選択し、生じたコロニーを10個ずつ単離した。これらクローン化された細胞をRT-PCR法によってhprtまたはtk遺伝子が発現していないことを確認した細胞を、それぞれHeLaHprt2、HeLaTK5細胞と名付けた。
2.MGMTプロモーター(メチル化のターゲットとなるCpGアイランドを含む)の下流にHSV-tk遺伝子またはhprt cDNAを連結してプラスミドpSV3neoに挿入した。それぞれをpSV2neoMGMTtk、pSV2neoMGMThprtと名付けた。pSV2neoMGMTtkをHeLaHprt2細胞、pSV2neoMGMThprtをHeLaTK5細胞に導入し、共に400μg/mL G418を含む培地で選択した。それぞれ10コロニーずつ単離し増殖させた。これらクローン細胞を再度30μM 6-thioguanineまたは100μg/ml ganciclovirを含む培地で培養し、増殖しないことを確かめた。これらの細胞のうちRT-PCR法によってhprtまたはtk遺伝子が発現していることを確認できた細胞をHeLaEMhprt1、HeLaEMtk2細胞と名付け、以後の実験に用いることにした。
3. 現在HeLaEMhprt1、HeLaEMtk2細胞のMGMTプロモーターの低メチル化をHeLaMR細胞(MGMTプロモーターがメチル化している)との比較を通してbisulfite sequencingによって確認すると共に、ヒストンアセチル化酵素阻害剤garcinol、ヒストンメチル化酵素阻害剤ChaetocinでHeLaEMhprt1およびHeLaEMtk2細胞のそれぞれ30μM 6-thioguanine、100μg/ml ganciclovir耐性クローンの出現頻度を測定している。
4.一方でHeLaMR細胞を用いたMGMTプロモーター脱メチル化系を用いて、三酸化ニ砒素(As2O3)の脱メチル化活性を確かめた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] CRISPR/Cas9法によるDNAポリメラーゼη・κおよびヌクレオチド除去修復を欠損する細胞の作製と芳香族炭化水素誘発突然変異の解析2015

    • Author(s)
      福本航大、川西優喜、高村岳樹、八木孝司
    • Organizer
      日本環境変異原学会第44回大会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] CRISPR/Cas法によるYファミリーDNAポリメラーゼ欠損細胞の作製2015

    • Author(s)
      福本航大、川西優喜、八木孝司
    • Organizer
      変異機構研究会・第28回夏の学校
    • Place of Presentation
      愛知県小牧勤労センター、愛知県小牧市
    • Year and Date
      2015-07-25 – 2015-07-26
  • [Presentation] Adduct formation and repair, and TLS across the adducts in human cells exposed to the environmental carcinogen 3-nitrobenzanthrone2015

    • Author(s)
      川西優喜、藤川芳宏、石井宏、西田裕、東垣由夏、菅野 毅治、松田知成、高村岳樹、八木孝司
    • Organizer
      The 15th International Congress of Radiation Research
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館,京都市
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi