2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26560001
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
永盛 祐介 筑波技術大学, 産業技術学部, 助教 (70553931)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | デザインプロセス / 近赤外線分光法 / 創造性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はデザイン活動を脳活動などの生理的な面から検討し,アイディアの発散や収束,ひらめきといった事象が発生する瞬間を定量的な生理反応として計測し,また既往の脳機能マッピング研究との比較を行うことによって,デザインプロセスの理解に貢献することである。具体的には本研究では統制された条件の中でのデザイン活動を,近赤外線分光法(NIRS)や視線計測装置等で定量的に観測したデータの解析と,定性的手法と組み合わせることによって,諸デザインプロセスと生理指標との相関の解明を目指している。 以上の目的の下,平成26年度においては主にNIRS機器の導入と,予備実験を行った。NIRS機器として日立ハイテクノロジーズ社製ウェアラブル光トポグラフィ装置WOT-100を8月に導入した。NIRSによる計測に体動の影響がどの程度影響するかを主に検討したが,問題となるような体動の影響は見られなかったため,今後の研究の遂行に問題がないことを確認した。また,視線追跡装置であるTobii T60もNIRSと同じく近赤外線を用いているため,相互干渉の問題が懸念されたが,遮蔽を適切に行えば問題がないことを確認した。今後の実験計画については,類似した研究を行っている研究者とディスカッションを行い,実験プロセスにおいてリソースをシェアできる部分はシェアをし,実験協力者の確保などを効率的に行う計画を立てているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画ではWOT-100を導入し,その後,デザインタスクとの相性(体動の影響,条件統制の適切さ)の確認を行い,タスクの調整を行い,被験者10名程度で予備実験を行い,必要であれば実験設計を最適化した上でさらに10名程度の本実験を行う予定であった。 以上のような計画に対して,予備実験までは到達できていることから,おおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画上,デザインを学んだ経験のある学生やプロのデザイナーの実験協力者の確保が必要であるが,美術大学の研究者と連携をすることによってそれを達成したい。 現状,研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での課題等は無い。
|
Causes of Carryover |
日立ハイテクノロジーズ社製ウェアラブル光トポグラフィ装置WOT-100を導入する際,配分額では予定していた仕様での購入が困難なことから,仕様を落として導入を行ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度の配分額と一部合算して,WOT-100の仕様を向上させるために使用する予定である。
|