• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

機械情報技術を用いたインタラクティブな空間メディア構築法の研究

Research Project

Project/Area Number 26560005
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

檜山 敦  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 講師 (00466773)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords空間メディア
Outline of Annual Research Achievements

公共空間を模した実験環境下において、複数台の短焦点プロジェクタを用いて床面に投影する模様による視覚刺激が誘発する歩行行動の変化について調査、分析を行った。通路に投影した場合、エスカレータの乗り込み口に投影した場合とで、それぞれ模様の投影の有無による歩行速度の変化の計測を行った。結果として同様の視覚刺激を用いていても空間の利用(通路、エスカレータ)の違いにより引き起こされる歩行行動の変化が正反対になることが示唆された。
また、床面への情報投影にかぎらず実世界中における動的空間メディアを拡張するために実空間中に情報を提示する空中映像ディスプレイの試作を行った。従来技術より広視野でインタラクティブな空中映像ディスプレイを実現し、駅空間などで利用されるデジタルサイネージについて実物体と情報コンテンツを直接融合させた表現につながる動的空間メディア構築の可能性を広げることができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] R2D2 w/ AIRR: Real time & Real space Double-Layered Display with Aerial Imaging by Retro-Reflection2015

    • Author(s)
      Yutaka Tokuda, Atsushi Hiyama, Michitaka Hirose, Hirotsugu Yamamoto
    • Journal Title

      ACM SIGGRAPH ASIA

      Volume: ISBN: 978-1-4503-3925-4 Pages: 20:1--20:3

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1145/2818466.2818484

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi