• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

看護組織の知識創造における考え方の語りによるリーダー育成法の実証

Research Project

Project/Area Number 26560118
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

松田 憲幸  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40294128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧 寛和  和歌山大学, システム工学部, 教授 (10304180)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメタ認知 / 教師教育 / オントロジー工学 / 教育工学 / 看護教育
Outline of Annual Research Achievements

実際の指導で熟練指導者が使った言葉から”ものの考え方”を分析し(1)問題指摘(2)原因同定(3)解決助言(4)効果示唆で構成された.それそれ概念を抽出した.(1)問題指摘では,結果論的思考をしている状態,悩みが分解されていない状態,ケースを特徴づける、重視していることを明示出来ていない状態,葛藤が指針で構成されていない状態,対象とする判断の明確化,二つの立場が明確に論証されていない,起こらなかったことを想定できていないなどを抽出した.また原因同定では,思考の妥当性を正しく検証できていない問題,何が葛藤を導いたかを解きほぐせていない問題,思考した時点に戻って別の結果を想定できていない問題,葛藤の根源が見極められていない,簡単に答えを見いだせない難しい問題を抱える問題,悩みが悩みのまま問題,実際の判断という問題,起こった事実にとらわれすぎている,架空の状況が複雑すぎる問題,後悔にとらわれた思考しかできない問題などを抽出した.(3)効果示唆では,意図的に悩み・後悔を分解する内容,葛藤に至る判断にのみ、判断タグを付ける内容,ケースの固有性を分析する内容,思考した時点に戻って、原因と結果を吟味して、割り切って別の結果を考える内容,指針を探求する方法という内容,極端な考え方について考える内容,論証に必要な事実をまとめる・選択する,起こるかも知れないことを推定するなどがあった.(4)効果示唆には,意図的に悩み・後悔を分解する方法を理解するという目標,思考した時点に戻って、原因と結果を吟味して、割り切って別の結果を考えるという目標,指針を探求する方法を理解するという目標,ケースの固有性を分析する習慣を身につけるという目標,極端な考えをとることで理解するという目標,葛藤に至る判断だけを区別できるという目標,悩みが明確・解決の想起,将来の思考につなげる学習があった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

熟練指導者の”ものの考え方”を表す語いの分析および体系化について,問題指摘が8個,原因同定13個,解決助言7個,効果示唆が6個の概念を体系化でき,これらを含む3,000語の体系を構築できた.

Strategy for Future Research Activity

今後も実際の指導から語いの分析および体系化を行い,新人指導者が考え方を学ぶための指導法の確立および学習資源を管理し効果的に提供するシステムを開発する.

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Presentation (17 results)

  • [Presentation] ライティングによる思考訓練のための誤り自動検出システム2015

    • Author(s)
      中島仁喜, 松田憲幸, 瀧寛和, 崔亮, 田中孝治, 池田満
    • Organizer
      第73回先進的学習科学と工学研究会,人工知能学会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-06
  • [Presentation] Using Ontology for Representing Role Change Design in Nursing Service Thinking Education2014

    • Author(s)
      Wei CHEN, Liang CUI, Koji TANAKA, Hirotaka NISHIYAMA, Noriyuki MATSUDA, Mitsuru IKEDA
    • Organizer
      Proc. of The 22nd International Conference on Computers in Education
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-04
  • [Presentation] Reviewing system of writing for hospital nurses2014

    • Author(s)
      Hideyuki KANO, Hirotaka NISHIYAMA, Koji TANAKA, Liang CUI, Noriyuki MATSUDA, Hirokazu MIURA, Mitsuru IKEDA and Hirokazu TAKI
    • Organizer
      Proc. of The 22nd International Conference on Computers in Education
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-04
  • [Presentation] 看護サービス思考スキルを育成するための議論における誘導的発言を促すカードゲームの開発2014

    • Author(s)
      崔 亮,神山資将,田中孝治,松田憲幸,池田 満
    • Organizer
      日本教育工学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 思知プレイヤー:看護思考の吟味プロセス再生ツール2014

    • Author(s)
      陳 巍・崔 亮・田中孝治・松田憲幸・池田 満
    • Organizer
      日本教育工学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 看護信念対立の内省的記述に対する批評活動を通じたメタ思考スキル学習2014

    • Author(s)
      西山大貴・叶 秀征・田中孝治・松田憲幸・崔 亮・陳 巍・池田 満
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 看護サービス学習を持続させるメタ思考力不足認識手法の開発2014

    • Author(s)
      田中孝治・崔 亮・陳 巍・松田憲幸・池田 満
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 看護における考え方の指導のための添削システム2014

    • Author(s)
      叶 秀征・西山大貴・田中孝治・崔亮・池田 満・松田憲幸・三浦浩一・瀧 寛和
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 看護メタ思考スキルを育成するための学習経験設計意図の表現2014

    • Author(s)
      陳 巍・崔 亮・田中孝治・西山大貴・松田憲幸・池田 満
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 信念対立解明アプローチを基礎とした異文化理解力涵養プログラムのパイロット実践2014

    • Author(s)
      瀬田和久・松田憲幸・池田 満
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 思考オントロジーによる文章の論理構造の変換方法の提案2014

    • Author(s)
      京谷 隆史, 陳 巍, 崔 亮, 松田 憲幸, 池田 満, 三浦 浩一, 瀧 寛和
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 信念対立解明アプローチを基礎とした異文化理解力涵養プログラムのためのシステム開発2014

    • Author(s)
      辻川 達郎, 小川 泰助, 瀬田 和久, 池田 満, 松田 憲幸, 三浦 浩一, 瀧 寛和
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 擬似力覚知覚時のNIRSとEEGによる脳活動分析2014

    • Author(s)
      阪上慶二朗, 瀬戸勇記, 阿児駿平, 谷野広祐, 三浦浩一, 松田憲幸, 曽我真人, 瀧寛和
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 看護サービス学習への動機づけとしてのメタ思考力不足の気づき2014

    • Author(s)
      田中 孝治, 崔 亮, 陳 巍, 松田 憲幸, 池田 満
    • Organizer
      2014年度人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15
  • [Presentation] 批評経験を通じた学習法再構成モデルの提案2014

    • Author(s)
      西山 大貴, 田中 孝治, 叶 秀征, 松田 憲幸, 崔 亮, 陳 巍, 池田  満
    • Organizer
      2014年度人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15
  • [Presentation] NIRSを利用した文章の肯定・否定に関する脳状態の識別2014

    • Author(s)
      谷野 広祐, 瀬戸 勇記, 阿児 駿平, 阪上 慶二朗, 三浦 浩一, 松田 憲幸, 曽我 真人, 瀧 寛和
    • Organizer
      2014年度人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15
  • [Presentation] 学習者の役割転換による看護サービス思考スキルの教育モデル2014

    • Author(s)
      陳 巍, 崔 亮, 田中 孝治, 西山 大貴, 松田 憲幸, 池田 満
    • Organizer
      2014年度人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi