• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ソーシャルコミュニティデザイナ人材育成プログラムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 26560128
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

山根 信二  岡山理科大学, 総合情報学部, 講師 (60325925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉木 欽也  青山学院大学, 経営学部, 教授 (40188420)
齋藤 長行  ビジネス・ブレークスルー大学, 経営学部, 講師 (50454187)
権藤 俊彦  青山学院大学, 付置研究所, 研究員 (30468425)
新目 真紀  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, その他部局等, 助教 (40626123)
長沼 将一  青山学院大学, 付置研究所, 研究員 (70534890)
半田 純子  埼玉工業大学, 人間社会学部, 非常勤講師 (90531301)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsソーシャルコミュニティデザイナー / デジタルコンテンツアセッサ / 資格認定 / コンピテンシ・ディクショナリ
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではソーシャルメディア/デジタルコンテンツの適切な利用環境をデザインしさらにアセスメントできる専門家を「ソーシャルメディアデザイナー」として定義した.この新たな人材像をベースとした次世代人材育成プログラムを平成26年度に確立することができた.
【1】コンピテンシの体系化にもとづく人材育成プログラムの開発と領域横断型授業の実施
ソーシャルメディアデザイナに必要なコンピテンシを定義し,ユーザーレベルの3級、マネージャーレベルの3級、エキスパートレベルの1級におよぶ体系化を行った.このコンピテンシ・ディクショナリをもとに大学で学ぶべきコアカリキュラムを設計し,青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センターおよび関連学部で「ソーシャルコミニティデザイナー育成プログラム」科目群の授業設計および開講を実施した.
【2】 産学による成果の戦略的な共有と評価
「ソーシャルコミュニティデザイナー育成プログラム」を履修した学生に対して,外部機関より資格認定が行われた.一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構(I-ROI)はインターネットやソーシャルメディアの活用能力(リテラシー)育成を目的とした「デジタルコンテンツアセッサ」(DCA)資格制度を開始しており,青山学院大学の「ソーシャルコミュニティデザイナ育成プログラム」の内容が「デジタルコンテンツアセッサ」資格3級に認定された.これを受けて,平成25年度には「ソーシャルコミュニティデザイナ育成プログラム」を履修した青山学院大学の学生のうち希望者17名がDCAより第1期のDCA3級資格を認定された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

青山学院大学での教育プログラムの開発および実施は計画通りに進められた.資格認定者の人数は多いとは言えないが,プログラム一期生が外部専門団体による資格を認定されたことで,本プログラムが全国的なモデルになることを示しており,想定以上の成果を得たと言える.
その一方で,研究分担者の転出により青山学院大学で行われる作業の一部が残ったため,来年度実施分にまわすこととした.

Strategy for Future Research Activity

次年度は授業実践についての評価と,通常授業形式以外のエクステンションプログラムや高度なeラーニング化について研究を進める.そしてソーシャルメディアを活用した授業実践についての評価などを明らかにしていく計画である.

Causes of Carryover

旅費については,学会が近郊で開催されたことによる未処理が発生した.さらに,分担者が兼務先を転職したために実施する予定だった予算事業のうち未処理分が発生し,その分を来年度にまわすこととした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

旅費の繰越分については,成果発表を積極的に行う.転職のために予算未処理となった研究分担者は,あらためて転出先の研究機関より青山学院大学での事業に参加し,昨年分の未処理の予算と今年度分の作業をあわせて執行する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Designing Internship Program Based on the Instructional Design Method by Business-Academia Collaboration.2015

    • Author(s)
      Handa, J., Arame, M., & Tamaki, K.
    • Journal Title

      13th Annual Conference. 2015 Conference Proceedings, Hawaii International Conference on Education.

      Pages: 1511-1517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 座談会 いま大学に求められる情報倫理教育とは2014

    • Author(s)
      玉木 欽也, 長谷川 元洋, 高橋 隆男
    • Journal Title

      大学時報

      Volume: 63(355) Pages: 16-31

  • [Presentation] 「ソーシャルコミニティデザイナー育成プログラム」2015

    • Author(s)
      玉木 欽也,権藤 俊彦
    • Organizer
      「次世代e-learning」公開フォーラム 第6回
    • Place of Presentation
      青山学院大学 青山キャンパス
    • Year and Date
      2015-05-11 – 2015-05-11
  • [Presentation] GDCエデュケーション報告2015

    • Author(s)
      山根信二
    • Organizer
      GDC2015報告会 (IGDA日本主催)
    • Place of Presentation
      スクウェア・エニックス会議室(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] パネル討論 新たなICT活用による学びの変革2015

    • Author(s)
      玉木欽也(司会)
    • Organizer
      「次世代e-learning研究」シンポジウム,於:情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 児童・生徒の保護者及び社会人を対象とする情報リテラシー・情報倫理地域社会教育の実行可能性調査とその実践の報告2015

    • Author(s)
      大谷 卓史, 芳賀 高洋, 池畑 陽介, 佐藤 匡, 高木 秀明, 山根 信二
    • Organizer
      電子情報通信学会 技術と社会・倫理(SITE)研究会
    • Place of Presentation
      福島県いわき市 小名浜オーシャンホテル
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-06
  • [Presentation] ソーシャルコミュニティデザイナ認定プログラムにおけるID手法に基づいたインターンシッププログラム設計2014

    • Author(s)
      半田純子, 新目真紀, 長沼将一, 権藤俊彦, 山根信二, 玉木欽也
    • Organizer
      第30回日本教育工学会全国大会講演論文集(一般研究)pp. 399-400
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] ソーシャルメディアガイドラインによる青少年保護,I-ROIセミナー基調講演2014

    • Author(s)
      齋藤長行
    • Organizer
      一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構
    • Place of Presentation
      フクラシア浜松町
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [Presentation] コンピュータサイエンス教育とゲーム開発: 20年の展開と展望2014

    • Author(s)
      山根信二
    • Organizer
      情報処理学会 情報教育シンポジウム 2014
    • Place of Presentation
      オリビアン小豆島(香川県)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-26
  • [Presentation] 児童・生徒の保護者及び社会人を対象とする情報リテラシー・情報倫理地域社会教育の実行可能性調査とその実践の試み2014

    • Author(s)
      大谷 卓史, 芳賀 高洋, 池畑 陽介, 佐藤 匡, 高木 秀明, 山根 信二
    • Organizer
      情報処理学会 情報教育シンポジウム 2014
    • Place of Presentation
      オリビアン小豆島(香川県)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-26
  • [Remarks] 一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構「青山学院大学でDCA3級資格の授与式を開催」

    • URL

      http://www.i-roi.jp/topics/2014/06/27/dca-1.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi