• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

レーザスキャンとデジタルヒューマンを融合した大規模実環境のアクセシビリティ評価

Research Project

Project/Area Number 26560168
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

金井 理  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90194878)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊達 宏昭  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (20374605)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords安心の社会技術 / デジタルヒューマンモデル / アクセシビリティ / 安全システム / レーザスキャン
Outline of Annual Research Achievements

実環境をレーザスキャナ計測して得られた高密度な 3 次元レーザ計測点群から,人間行動シミュレーションのための環境モデルを高精度かつ低コストに自動構築する技術を実現し,さらに,環境モデル上でのデジタルヒューマンモデル(DHM)を用いた人間行動シミュレーションに基づき,実環境のアクセシビリティを定量評価する手法の開発を目的とし以下の成果を得た.
(1) 屋内環境の 3 次元計測点群から環境モデルを構築し,得られた環境モデル上で運動学に基づくDHM の歩行シミュレーション機能を開発した.従来,計測点群が低密度な領域では,人が歩行可能な領域を表す歩行面が生成できず,歩行シミュレーションを行えないといった問題や,歩行シミュレーション機能において,DHM の歩行経路が必ずしも滑らかに接続されておらず,不自然な歩行軌跡が生成されてしまうといった問題があった.これらを解決するため,歩行面領域点群を低密度な計測点群からも抽出できる手法を開発し,さらに,DHM の歩行シミュレーションにおいて,Snakesに基づいて,より滑らかで自然な歩行軌跡を生成する最適化アルゴリズムを開発した.
(2) 人間の実際の歩行のMotion Captureデータを自動修正し,実験環境と異なる傾斜歩行面などでも,より人間に近い歩行動作を再現する機能を開発した.

以上の研究成果を,精密工学会誌,国際会議Digital Human Modeling Symposium 2014での研究論文,ならびにAsian Conference on Design and Digital Engineering, 精密工学会学術講演会等で公表した.また上記2編の論文がそれぞれ,精密工学会研究奨励賞,およびDigital Human Modeling Symposium 2014でのBest Paper Awardを授賞した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来のDHM の歩行シミュレーション機能の問題点であった,計測点群が低密度な領域では,人が歩行可能な領域を表す歩行面が生成できず,歩行シミュレーションを行えないといった問題や,歩行シミュレーション機能において,DHM の歩行経路が必ずしも滑らかに接続されておらず,不自然な歩行軌跡が生成されてしまうといった問題をこれまでに全て解決し,さらにより自然な歩行軌跡を生成する最適化アルゴリズムを開発し,これを実歩行軌跡と比較しほぼ一致していることが検証できた.以上の研究成果を,精密工学会誌,国際会議Digital Human Modeling Symposium 2014での研究論文,ならびにAsian Conference on Design and Digital Engineering, 精密工学会学術講演会等で公表した.また上記2編の論文がそれぞれ,精密工学会研究奨励賞,およびDigital Human Modeling Symposium 2014でのBest Paper Awardを授賞した.

以上より,本研究はおおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度においては,主にデジタルヒューマンモデルに基づく身体的負荷の定量予測機能の開発を計画している.具体的には下記項目を推進する.

(1)デジタルヒューマンモデルに基づく身体的負荷の定量予測機能の開発,(2)デジタルヒューマンモデルに基づく認知的負荷の定量予測機能の開発,(3)認知的・身体的負荷のパラメータサーベイと不具合発見機能の開発,(4)実被験者とテスト環境を用いた身体的・認知的負荷予測機能の実験的評価と検証

以上の研究項目を推進しすることで,全身の骨格・関節構造を持ち,かつ自律歩行や視覚処理の模擬能力を持った精緻な人間モデルであるデジタルヒューマンモデルを,3次元実環境モデル内で利用シナリオに則して動作させる.そして,身体寸法,関節可動域,筋力,視力などのパラメータを変化させながら,動作時に人間が受けるであろう身体負荷(例えば,階段昇降時の必要関節トルク)や認知的負荷(例えば,歩行経路周辺の案内表示板の認識率)を網羅的に定量予測できる技術を実現する.これにより,従来の実験的方法では不可能であった,実環境のどの部分が,どのようなユーザにとって,どのような利用時に,どの程度支障を生ずるのかが,計算機上で効率的に判断可能とすることを試みる.

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大規模3次元レーザ計測とデジタルヒューマンモデルを活用したas-built環境内の基本歩行シミュレーション技術の開発2014

    • Author(s)
      丸山翼,金井理,伊達宏昭
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 80 Pages: 755-762

    • DOI

      10.2493/jjspe.80.755

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Efficient Large-Scale as-Built Environment Modeling Based on 3D Laser-Scanning for Human Walking Simulation2014

    • Author(s)
      Tsubasa Maruyama, Satoshi Kanai, Hiroaki Date
    • Journal Title

      Proc. of Digital Human Modeling Symposium 2014

      Volume: なし Pages: 38

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] MoCap-based adaptive human-like walking simulation in laser-scanned large-scale as-built environments2015

    • Author(s)
      Tsubasa Maruyama
    • Organizer
      HCI international 2015
    • Place of Presentation
      Westin Bonaventure Hotel & Suites(米国・ロサンゼルス)
    • Year and Date
      2015-08-02 – 2015-08-07
    • Invited
  • [Presentation] 大規模実環境アクセシビリティ評価に向けた デジタルヒューマン歩行シミュレーションの開発2015

    • Author(s)
      丸山 翼
    • Organizer
      日本設計工学会北海道支部2014年度研究発表講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [Presentation] 実環境のレーザ計測点群内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用(第8報)一階段や坂道を歩行可能なMoCap-based歩行シミュレーションの開発一2015

    • Author(s)
      丸山 翼
    • Organizer
      2015年度 精密工学会 春季大会 学術講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] Enabling human-like walking of digital human model in laser-scanned large-scale as-built environment2014

    • Author(s)
      Tsubasa Maruyama
    • Organizer
      2014 Asian Conference on Design and Digital Engineering
    • Place of Presentation
      山東大学(中国・斉南市)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-10-31
  • [Presentation] 実環境のレーザ計測点群内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用(第6報) MoCapデータに基づくデジタルヒューマンモデル歩行シミュレーションの高精度化2014

    • Author(s)
      丸山 翼
    • Organizer
      2014年度 精密工学会 秋季大会 学術講演会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取県・鳥取市)
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-18
  • [Presentation] 実環境のレーザ計測点群内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用(第7報) -デジタルヒューマンモデルの歩行時の方向転換動作の実現-2014

    • Author(s)
      丸山 翼
    • Organizer
      2014年度 精密工学会北海道支部 学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-30
  • [Remarks] 北海道大学 大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻 ディジタル幾何処理工学研究室 Webページ

    • URL

      http://sdmwww.ssi.ist.hokudai.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi