2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26560206
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
田中 茂雄 金沢大学, 機械工学系, 教授 (20262602)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 骨密度 / 光計測 / 骨粗鬆症 / 予防医学 / セルフチェック / 非侵襲生体計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究成果】最終年度において、ハンディーサイズでコンピュータ制御により骨密度の自動評価が可能なレベルな装置(プロトタイプ)を完成させた。また、前年度で得られた模擬骨試料および模擬皮膚試料を使い装置の検証実験を行った。その結果、皮膚が2 mm程度であれば、皮膚の光散乱の影響が軽減された計測が可能であることが明らかとなった。この厚さは、ヒトの標準的な皮膚厚さであることから、本装置は十分な実用性を有していると考えられる。加えて、モンテカルロ法を使ったコンピュータシミュレーションを行い、皮膚内を通過する光の伝播状態を解析している。その結果、皮膚影響除去の原理としている皮膚組織内での光路の準直進性を確認することができ、本法の原理の有効性が立証されている。本成果については、金沢市が主催するクリエイティブベンチャーシティ金沢ビジネスプランアワードにて入賞を果たしており、実用化やビジネス化に向けた取り組みが開始されている。今後は,既存の装置である超音波骨密度計との精度比較を行うことで、より信頼性の高い装置への改良を進める予定である。なお、本研究期間中において、本装置の基本原理についての特許が出願されている(特願 2016-39691号)。【意義・重要性】本装置の完成により、定期的な骨密度セルフチェックが実現され、骨粗鬆症の早期発見が可能となる。このとから本装置は、高齢者の生活の質の維持および健康寿命の延長に大きく貢献する期待とされる。
|