• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

偏光に関する幾何学的位相を利用した超高感度血糖値センサの開発

Research Project

Project/Area Number 26560213
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岩田 哲郎  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (50304548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水谷 康弘  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (40374152)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords幾何学的位相 / 偏光測定 / マルチチャネルフーリエ分光器 / 波長分散 / 旋光度測定 / テラヘルツ測定 / 光計測 / 分光計測
Outline of Annual Research Achievements

高感度血糖値センサを開発することと,そのための高感度旋光分散測定法を提示することが研究の主目的である.その目的のために偏光に関する幾何学的位相(GP;geometric phase)がサバール板を元用いたマルチチャネルフーリエ分光器(MC-FTS;multichannel Fourier-transform spectrometer)の光学系を用いて多波長同時測定できることを示した.さらに,その光学系に新たに1/4波長板を導入し,その進相軸方位を適切に設定すれば,GPが偏光子の方位の関数として非線形挙動を示すことを実験的に確認した.実験により,蔗糖溶液の測定も試みたが,検出下限という観点ではまた2桁程度不足している.今後は変調検出手法の検討が必要であることを確認した.一方,本手法の考え方を時間領域テラヘルツ(THz)分光に応用し,GPの周波数依存性が直接測定できることを確認した.実際に,金属面上の周期的な左右のネジ穴列を観測し,キラル構造が測定できることを確認した.

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] テラヘルツ周波数領域における幾何学的位相の直接測定2015

    • Author(s)
      佐藤昭洋,水谷康弘,安井武史,岩田哲郎
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi