• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

血圧測定による内皮機能低下現象の解明と新たな動脈硬化診断法への応用

Research Project

Project/Area Number 26560257
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

松本 健郎  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30209639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉田 修啓  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20532104)
矢口 俊之  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 講師 (70385483)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオメカニクス / 動脈硬化 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞
Outline of Annual Research Achievements

血圧計測時の圧平が血管壁に与える影響を調べるために,2年間にわたる研究を進めている.研究後半の本年度は,まず,カフによる血管圧平後のFMDの低下が,カフ圧波形のどの部分により生じるのか明らかにするために,血管を収縮期血圧+50mmHgで10秒間圧平後,収縮期血圧と拡張期血圧の中間の圧力で10心拍分保つ操作を3回行ったところ,FMDは有意に低下した.次に,収縮期血圧+50mmHgで10秒間圧平するだけの操作を3回,また,収縮期血圧と拡張期血圧の中間の圧力で10心拍分保つだけ操作を3回繰り返したところ,前者ではFMDが有意に低下したものの,後者ではFMDの低下は見られなかった.このことより,FMDの低下は,当初予想したように血管内腔面同士の繰返し衝突に原因があるというよりは,血管内腔面同士が強く密着させられることによる可能性が明らかとなった.次に,血管圧平後のFMDの低下がどのくらいの時間スケールで回復するのか,調べたところ,回復速度と年齢との間に有意な負の相関が見られた.内皮細胞の機能回復力は年齢とともに低下する可能性が示された.
家兎総頸動脈によるin situのFMD再現系の確立については,FMDの出現割合に変化は見られなかったが,血管圧平後にFMDが低下した血管において,正常血管と比べて糖鎖体積が減少している傾向が確認できた.一方,糖鎖密度に関してはそのような変化は見られなかった.昨年得られた,FMD低下血管における細胞密度の低下と考えあわせると,圧平によるFMDの低下現象は,内皮細胞の剥離と内皮細胞上の糖鎖層の厚みの減少の両方の要因により発生している可能性が示された.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multiphasic Stress Relaxation Response of Freshly Isolated and Cultured Vascular Smooth Muscle Cells Measured by Quasi-In Situ Tensile Test2015

    • Author(s)
      Nagayama K, Saito S, Matsumoto T
    • Journal Title

      Bio-Medical Materials and Engineering

      Volume: 25 Pages: 299-312

    • DOI

      10.3233/BME-151276

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 経壁圧変化を利用した血管機能検査装置の開発~力学刺激を用いた血管の筋原性収縮応答から平滑筋機能を評価する~2016

    • Author(s)
      宮城英毅,叢雅琳,杉田修啓,益田博之,松本健郎
    • Organizer
      第80回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] ヒト上腕動脈における平滑筋機能の非侵襲計測を目指した心電図同期チョッパ圧負荷法の開発2016

    • Author(s)
      窪田健人,狩野雅史,矢口俊之,宮城英毅,杉田修啓,益田博之,松本健郎
    • Organizer
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 心電図同期チョッパ圧負荷法によるヒト上腕動脈の平滑筋機能の非侵襲計測に関する研究2015

    • Author(s)
      窪田健人,狩野雅史,矢口俊之,杉田修啓,益田博之,松本健郎
    • Organizer
      第54回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-05-07 – 2015-05-09
  • [Presentation] 家兎総頸動脈におけるin situ FMD再現系の構築2015

    • Author(s)
      矢口俊之,河口磨紀,杉田修啓,長山和亮,安達栄治郎,松本健郎
    • Organizer
      第54回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-05-07 – 2015-05-09
  • [Book] Chapter 6.4 Tensile Properties of Smooth Muscle Cells, Elastin and Collagen Fibers in Vascular Engineering (Tanishita K and Yamamoto K, eds)2016

    • Author(s)
      Matsumoto T, Sugita S, Nagayama K
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Chapter 4. Blood Vessel in Springer Series in Biomaterials Science and Engineering: Advances in Metallic Biomaterials: Tissues, Materials and Biological Reactions (Niinomi M, Narushima T, Nakai M, eds.)2015

    • Author(s)
      Matsumoto T, Sugita S, Yaguchi T
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 第20章「動脈硬化のバイオメカニクス:生理学/メカニクス/診断」in メカノバイオロジー(曽我部正博編)2015

    • Author(s)
      松本健郎
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] 名古屋工業大学バイオメカニクス研究室

    • URL

      http://biomech.web.nitech.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi