• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

腎臓リハビリテーション物理療法による腎臓機能障害の進行・透析導入防止効果の確立

Research Project

Project/Area Number 26560271
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

上月 正博  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70234698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 修  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00361072)
三浦 美佐  筑波技術大学, 保健科学部, 准教授 (30612014)
森 信芳  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50463790)
長坂 誠  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (70375062)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords腎臓リハビリテーション / 腎臓機能障害 / 進行予防 / 透析導入効果 / 有酸素運動 / 物理療法 / 微弱電気刺激 / CKD患者
Outline of Annual Research Achievements

慢性腎不全(以下CKD)患者では、運動不足や低栄養、炎症、尿毒症などにより筋肉の質的・量的異化とそれに伴う身体機能の低下が認められる。一方、腎臓リハビリテーション(以下腎リハ)は身体的・精神的影響を軽減させ、症状を調整し、生命予後を改善し、心理社会的な状況を改善させる効果がある。平成26年度は、不快感を与えない微弱な電気刺激や運動療法をCKD患者に適用して、それらの臨床的効果を検証した。症例数は20例で、運動療法群10例、電機刺激群5例、対照群5例とした。性別は、男性15例、女性5例で、平均年齢71.0±9.0才、平均身長158.5±5.1cm、平均体重(ドライウエイト)58.0±1.5㎏であった。介入前に3群間に有意差は認められなかった。12週間の介入前後の比較では、運動群で収縮期血圧の低下、各種生化学検査結果の改善、脂質代謝の改善、筋力・運動耐容能の改善が認められ、対照群に変化は認められなかった。電気刺激群は、上下肢筋力に改善傾向が認められたが、その他のパラメーターに有意な変化は認められなかった。また、非透析日に糖尿病性腎症(stage5)と慢性糸球体腎炎(stage2)に週1日、30分間のATレベルでの運動をした結果でも介入後に、両者の収縮期血圧の低下と持続性交感神経活動の抑制、ならびにstage2のみの運動耐容能の改善が認められた。したがって、運動や電気刺激の頻度が多ければ多いほど、腎機能に悪影響を及ぼすことなく、運動機能に及ぼす影響がある可能性が示唆されたが、週1日の運動でも心臓自律神経機能に影響を及ぼす可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に沿って、概ね進行できているため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、対象者を増やし、介入期間や頻度、QOL調査や各種生化学検査等から比較検討し、新たな物理療法リハビリテーションプログラムを創出したい。

Causes of Carryover

次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことにより発生した未使用額である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度請求額とあわせ、平成27年度のCKD患者への骨格筋電気刺激による腎臓機能障害の進行防止点透析導入防止効果の解析に使用する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Classification of the physical disabilities and actual conditions of visceral impairment in Japan.2014

    • Author(s)
      Kohzuki M
    • Journal Title

      Asian Journal of Human Services

      Volume: 6 Pages: 125-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of electrical stimulation of the abdomen in inactive elderly patients with chronic indwelling urinary catheters.2014

    • Author(s)
      Miura M, Tanaka N, Nagasaka M, Iguchi M, Ito O, Kohzuki M.
    • Journal Title

      NTUT Education of Disabilities

      Volume: 12 Pages: 11-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腎臓機能障碍者のリハビリテーション2014

    • Author(s)
      上月正博
    • Journal Title

      理学療法ジャーナル

      Volume: 48 Pages: 691-698

  • [Journal Article] 腎臓リハビリテーション2014

    • Author(s)
      上月正博
    • Journal Title

      The Japanease Journal of Rehabilitation Medicine

      Volume: 51 Pages: 28-32

  • [Journal Article] 腎臓リハビリテーションの効果と実際2014

    • Author(s)
      上月正博
    • Journal Title

      日本透析医会雑誌

      Volume: 29 Pages: 284-285

  • [Journal Article] 高齢腎不全患者のリハビリテーション-腎臓リハビリテーションの現状などについて-2014

    • Author(s)
      上月正博
    • Journal Title

      Mebio

      Volume: 31 Pages: 63-69

  • [Journal Article] 腎臓疾患のリハビリテーション2014

    • Author(s)
      上月正博
    • Journal Title

      診断と治療

      Volume: 102 Pages: 391-394

  • [Journal Article] 透析患者の運動療法・リハビリテーション2014

    • Author(s)
      伊藤 修
    • Journal Title

      腎と透析

      Volume: 76 Pages: 448-450

  • [Journal Article] 透析患者における転倒対策2014

    • Author(s)
      三浦美佐, 伊藤 修
    • Journal Title

      臨床透析

      Volume: 30 Pages: 1259-1266

  • [Presentation] らくらく運動・ながら運動の時代:負荷量可変式エルゴメータの将来性2015

    • Author(s)
      上月正博.
    • Organizer
      日本医工学治療学会第31回学術大会
    • Place of Presentation
      広島、広島国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] 血液透析中の運動療法と下肢電気刺激が身体に与える影響2015

    • Author(s)
      三浦美佐
    • Organizer
      第5回日本腎臓リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      東京、都市センターホテル
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [Presentation] Effects of aerobic training on exercise tolerance and the autonomic nervous activity in patients with chronic kidney disease.2014

    • Author(s)
      Miura M
    • Organizer
      Asian Preventive Cardiology & Cardiac Rehabilitation Conference
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-09
    • Invited
  • [Presentation] 慢性腎臓病の心臓リハビリテーションのエビデンス.2014

    • Author(s)
      上月正博.
    • Organizer
      第20回日本心臓 リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      京都、みやこめっせ
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20
    • Invited
  • [Presentation] 運動療法・リハビリテーションを考える.2014

    • Author(s)
      上月正博.
    • Organizer
      第59回日本透析医学会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-12 – 2014-06-15
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi