• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Visual perception of limbs in children with congenital limb paralysis or deficiencies

Research Project

Project/Area Number 26560272
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

芳賀 信彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80251263)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsリハビリテーション / 視覚認知 / アイトラッキング
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は前年度より継続して、描画および静止画のアイトラッキングを用いた四肢認識の計測を行った。研究①(描画を用いた四肢認識研究)について、平成28年度は43名に計測を行い、期間全体を通じて総計72名(健常小児15名、患者57名)となった。この参加者には、視覚認識と比較するため研究①´(言語を用いた四肢認識研究:身体部位の名称の知識)を追加した。研究②(非接触型アイトラッカーを用いた静止画像の四肢認識研究)について、平成28年度は13名に計測を行い、期間全体を通じて総計38名(健常小児13名、患者25名)となった。
患者では二分脊椎症児の参加が最も多く、二分脊椎児の描画(研究①)は、健常児と比較して手および足の描画が有意に少なく、言語(研究①´)でも手と足の知識が低かった。一方、静止画のアイトラッキング(研究②)では、四肢領域について健常児と比較して有意な違いはなかった。次に参加が多かった四肢形成不全児は、描画(研究①)は上肢形成不全児で手の描画が有意に少なかった。一方、下肢形成不全児は欠損部位も描出していたが、言語(研究①´)では手および足の知識が低かった。静止画のアイトラッキング(研究②)では有意な違いはなかった。
二分脊椎児の結果からは、手および足が相同器官であるためその認識が互いに影響すること、四肢形成不全児の結果からは義肢の使用(下肢欠損では移動のため義足の使用率が高いが、上肢欠損では特に片側欠損で使用率が低い)による四肢認識への影響が考えられた。
本研究により四肢の麻痺および欠損が、四肢の認識に与える影響を明らかにすることができた。今後はこの成果をリハビリテーションおよび義肢装具治療に還元し、患児の運動機能の向上や、麻痺・切断端の褥瘡・創傷予防に役立つ手法を開発していく予定である。本研究の研究成果は、国際雑誌への投稿を準備しており、一部はすでに投稿中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 二分脊椎症の小児における下肢の言語的認知2017

    • Author(s)
      真野浩志,藤原清香,矢吹さゆみ,田中弘志,滝川一晴,芳賀信彦
    • Organizer
      第54回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2017-06-09 – 2017-06-11
  • [Presentation] 小児の義肢~四肢形成不全に対する成人後を見据えた集学的診療~2016

    • Author(s)
      芳賀信彦
    • Organizer
      第32回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
    • Invited
  • [Presentation] Delayed amputation and prosthetic fitting in patients with congenital tibial deficiency2016

    • Author(s)
      Haga N, Fujiwara S, Mano H, Okada K, Tanaka H, Shibata T
    • Organizer
      10th ISPRM World Congress
    • Place of Presentation
      Kuaka Lumpur
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 下肢の先天性切断・形成不全患児における下肢の言語的認知2016

    • Author(s)
      真野浩志、藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi