2015 Fiscal Year Research-status Report
新たな線維筋痛症モデル動物の開発と運動療法の生物学的効果の探索
Project/Area Number |
26560275
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
中野 治郎 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (20380834)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 淳哉 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (20584080)
沖田 実 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50244091)
関野 有紀 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (90718991) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リハビリテーション / 線維筋痛症 / 痛み / NGF |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は,平成26年度に作成した長期間の下肢不動による新たな線維筋痛症モデルラットについて,異なる不動期間での検討,ならびに免疫組織化学的手法を用いた痛覚閾値低下メカニズムの検討を行った.具体的には,モデル作成方法は昨年度同様とし(対照群,n=20;不動群n=20),不動期間を2週間(n=10)と4週間(n=10)に設定し,痛覚閾値低下の起因と見られる骨格筋NGFの発現量の変化を検討した.その結果,腓腹筋内のNGFは不動期間2週,4週のいずれにおいても腓腹筋の痛覚閾値の低下とNGF発現の増加が認められた.次に,腓腹筋内に分布する痛覚を完治する神経C線維の密度を検討した結果,不動期間2週,4週のいずれにおいても密度の増加が認められた.平成26年度に行ったNGレセプターブロック実験では,腓腹筋にNGFレセプターをブロックすると即時に痛覚閾値は上昇したが,完全には正常化しなかった.その理由が,今回明らかとなった神経C線維の密度増加にあると推測された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度に予定していた線維筋痛症モデルラットの骨格筋における末梢神経線維の分布を明らかにすることができた.ただ,末梢神経密度の算出に予想以上の期間を要しため,侵害受容体の発現状況の検討には至らなかった.現在,早急にDRG神経細胞における侵害受容体の発現状況を解析している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は,本モデルに対する運動療法の効果を検討していくが,その前に,中枢性感作の状況,ならびに不動解除後の疼痛閾値の推移を確認する必要がある.本モデルを線維筋痛症のモデルとするならば,中枢性感作の発生とその慢性化が条件であるためである.脊髄レベルでの中枢性感作の発生に関しては別の研究で確認しているが,その中枢性感作がどの程度の期間持続するかは明らかにしていない.それを明らかにした後,本モデルの不動解除後において運動負荷実験を進めていく予定である.
|
Research Products
(6 results)