2015 Fiscal Year Annual Research Report
脳波解析による認知機能低下者の特性とその縦断的検討
Project/Area Number |
26560286
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
小松 泰喜 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (80436451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北城 圭一 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 副チームリーダー (70302601)
東郷 史治 東京大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90455486)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 軽度認知機能障害 / 脳波解析 / 認知遂行課題 / 位相同期指標 / 事象関連電位 / 生活機能障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、生理機能検査として汎用性のある脳波計を用い、認知課題遂行時の脳波を測定し、脳波大域的位相同期度と認知機能との関連を見出し、生活機能障害と身体機能及び神経心理学的測定における認知機能との関連について縦断、横断的に検証することを目的としている。 平成27年度は測定方法に変更はなく、17ch以上での脳波測定を実施した。脳波測定は閉眼安静時測定3分間及び認知遂行課題としてflanker 課題時の測定をした。脳波については二つの異なるチャンネルから得られる脳波信号間の位相差同期度を評価した。位相差であるベクトルの平均値PLV(Phase Locking Value)を主に用い、PLVの時間周波数マップ、脳マップを作成した。さらに、平均反応時間と脳波の位相同期指標(PLV)の最大値を各被験者で検出し、両者の相関を検討した。また、事象関連電位ERP は振幅の代表値として、反応開始前100msから反応までの区間をベースラインとして0-100ms範囲内の区間平均電位を算出した。 解析は、被験者(高齢者)により適正な認知遂行課題に関するプログラムの構築ならびにERP解析方法論について確認済みである。すでに結果として高齢者を対象に、Flanker 課題時の3条件、96試行を実施し、全試行での平均反応時間と刺激後のシータ波(3-8Hz)での位相同期指標PLVzの全電極ペア平均の最大値との関連を調べ、有意な負の相関が認められている。また、今年度は研究期間が平均入居期間、ならびに認知機能障害を縦断的に評価し、認知機能障害による生活機能障害の進行を探索的に研究するため2か年の研究計画の中で同一被験者を追究した。同時期に測定解析を行い、他の神経心理学的所見や身体機能所見による縦断的変化との関連を検証し、位相同期解析(注意機能と位相同期度との関連)から、計算環境を整えさらなる解析と検討を進行している。
|
Research Products
(2 results)