2015 Fiscal Year Annual Research Report
個人差・多要因・効果量を重視した応用科学独自の研究法:教育領域における活用
Project/Area Number |
26560329
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
坂入 洋右 筑波大学, 体育系, 教授 (70247568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中塚 健太郎 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部(総科), 准教授 (00609737)
三田部 勇 筑波大学, 体育系, 准教授 (00709230)
清水 武 筑波大学, スポーツR&Dコア, 研究員 (20613590)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 健康心理学 / 研究法 / セルフコントロール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、個人差に応じたコンディションの自己調整によって学習課題や運動のパフォーマンス向上を目指す「個性対応型“身心の自己調整システム”(特許第4378455号)」の学校教育領域における活用を可能にするため、児童や生徒を対象としてその有効性を検討することと、実践現場におけるアウトカムの向上に役立つ新たな応用科学的研究の方法論を、実際の研究の遂行を通して具体的に提示することであった。 リラクセーション技法とアクティベーション技法による心理状態の調整と学習成績の向上効果を検証した、昨年度の基礎的研究の成果(研究1・2・3)に基づき、本年度は、小学生(研究4)および高校生(研究5)を対象とした介入研究を実施した。研究4では、小学6年生を対象に、サッカーボールのキック力を競うテスト場面において、各児童が高いパフォーマンスを発揮する際の心理状態を二次元気分尺度(坂入・他,2009)を用いて確認し、個人差に応じて自己調整するために適した動作や呼吸の方法を選択して実施し、その有効性を検討した。結果として、動作や呼吸法を実施することで、テスト場面の心理状態を各自のパフォーマンス発揮に適した状態に自己調整できることが確認された。研究5では、高校生弓道部員を対象に、各生徒にとって最適な弓道パフォーマンス前の心理状態を二次元気分尺度を用いて測定した。最適心理状態の個人差が大きかったので、アクティベーションが必要な選手には運動を中心とした技法を、リラクセーションが必要な選手には筋弛緩を中心とした技法を指導して3ヶ月間実施した結果、各生徒の心理状態がパフォーマンス発揮に適した状態に近づくとともに、練習時のチーム的中率が統計的に有意に上昇した。 以上の研究成果を踏まえ、個人差を重視した新たな応用科学的研究の方法論に関して、日本理論心理学会など複数の学会において講演を行い、研究成果を発信した。
|
Research Products
(3 results)