• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

スポーツ競技における実力発揮のための神経行動経済学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 26560344
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

工藤 和俊  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (30302813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 弘幸  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40312392)
小幡 博基  東京大学, 総合文化研究科, 助教 (70455377)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords神経行動経済学 / リスク選択行動 / 経頭蓋直流電気刺激
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究において、課題遂行時の利得を決定づける利得関数とリスク選択行動との関係について検討し、高利得と無利得が隣接する課題においては、失敗確率が増大し期待得点が減少してしまうにも関わらず各試行において高得点を狙うリスク追求型の選択をする傾向があることが明らかになり、この研究成果をFrontiers in Computational Neuroscience誌に発表した。また、ゴルフのパッティング課題を用いて課題遂行時パフォーマンス変動がのリスク選択行動に及ぼす影響について検討した結果、初心者ではリスクの有無に応じてパッティング距離を調整することは可能であるものの、パフォーマンスの変動に応じてパッティング距離を調整することは困難であることが示唆された。この研究成果は東京体育学研究誌に受理された。さらに、一致タイミング課題を用いてリスク選択行動における運動学習の影響について検討したところ、一致タイミング試行を2250試行練習する際に各試行におけるパフォーマンス(得点)のフィードバックを提示すると、パフォーマンス変動に比べてリスク選択方略が変化しにくいことが明らかになった。このことから、運動結果(得点)のみのフィードバックでは、リスクを伴う運動の意思決定/計画に関わる学習の進行が効率的に進まないことが示唆された。加えて、経頭蓋直流電気刺激法を用い、前頭前野に対する電気刺激がリスク選択行動に及ぼす影響に関する実験を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究において、課題遂行時の利得を決定づける利得関数とリスク選択行動との関係についての研究成果がFrontiers in Computational Neuroscience詩に掲載された。また、ゴルフの初心者ではリスクの有無に応じてパッティング距離を調整することは可能であるものの、パフォーマンスの変動に応じてパッティング距離を調整することは困難であることを明らかにした研究成果が東京体育学研究誌に受理された。また、リスク選択方略の学習に関する研究については、現在国際学術誌に投稿中である。更に、昨年度までに9件の学会発表(うち招待講演が4件)を行い、研究成果を広く公表することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、テニスのサーブ、ゴルフのショットなど、各種目に関連する課題およびリスク判断を伴う認知運動課題を用いて、各実験参加者のリスク感受性を定量化するとともに、リスク感受性のフィードバックによる行動変化について検討する。加えて、経頭蓋直流電気刺激法を用い、前頭前野に対する電気刺激がリスク選択行動に及ぼす影響について明らかにする。さらに、数理モデルを用いて、リスク感受性に関わる変数とパフォーマンスの関係について明らかにする。

Causes of Carryover

今年度は、一致タイミング課題を用いて、高得点と無得点の隣接するリスク課題遂行時の行動選択特性およびその学習効果について明らかにした。この論文改訂作業が予定より長引き、当初予定していたテニスのサーブを用いた個人内リスク選択パラメータの算出に関わる実験および理論研究を翌年に延期したことから、この実験および理論研究に関する予算が未執行となり、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

延期となっていたテニスのサーブを用いた個人内リスク選択パラメータの算出に関わる実験および理論研究を実施する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Motor planning under temporal uncertainty is suboptimal when the gain function is asymmetric.2015

    • Author(s)
      Ota, K., Shinya, M., & Kudo, K.
    • Journal Title

      Frontiers in Computational Neuroscience.

      Volume: 2015.00088 Pages: 1-11

    • DOI

      doi: 10.3389/fncom.2015.00088.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Difficulty in acquiring of optimal motor plan under risk.2016

    • Author(s)
      Ota, K., Shinya, M., & Kudo, K.
    • Organizer
      TGU Project The 2nd International Symposium Health Promotion. The Joy of Sports and Exercise
    • Place of Presentation
      Waseda University, Nishi-tokyo-shi, Tokyo (Japan)
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interpersonal competition: What variables can contribute to win a victory?2016

    • Author(s)
      Kudo, K., Shinya, M., So, T., Tsutsui, K., & Ota, K.
    • Organizer
      International Symposium on Integrated Understanding for Emergent Property of Cooperation and Competition Dynamics
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo (Japan)
    • Year and Date
      2016-03-03 – 2016-03-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動スキル熟達化のダイナミクス2015

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Organizer
      第80回形の科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京電機大学鳩山キャンパス、埼玉県比企郡鳩山町
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-21
    • Invited
  • [Presentation] 機能不全を再考する:運動の初心者はどう動くか?2015

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Organizer
      日本基礎理学療法学会第20回学術大会
    • Place of Presentation
      神奈川県立保健福祉大学、神奈川県横須賀市
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-15
    • Invited
  • [Presentation] What differentiates unskilled, skilled, and highly skilled performances: Neurophysiological and dynamical principles governing spatiotemporal organization of human movements2015

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Organizer
      Global Science Conference 2015
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Seoul (Korea)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] トップアスリートの熟練技:何を感じ、どう動くか2015

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO)シンポジウム
    • Place of Presentation
      ホテル安比グランド、岩手県八幡平市
    • Year and Date
      2015-07-08 – 2015-07-10
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi