• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞を用いた次世代再生医療の実現と国民の意識基盤作りに向けた保健教育の考案

Research Project

Project/Area Number 26560377
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

瀧澤 利行  茨城大学, 教育学部, 教授 (80222090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 研治  茨城大学, 教育学部, 准教授 (00312596)
廣原 紀恵  茨城大学, 教育学部, 准教授 (70516004)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords再生医療 / iPS細胞 / 教育 / 高大接続
Outline of Annual Research Achievements

日本をはじめ全世界では、iPS 細胞を用いた新しい再生医療の実現に向けて研究がスタートした。文部科学省では実用化に向けたロードマップが作成され、現在、医療技術開発を中心に大きく進み出している。この新しい医療社会を真に理解して自分自身の医療として受け止める必要がある。そこで、本研究では「学校での教育」という側面から次世代再生医療の実現に向けた国民の QOL 向上を目指した。保健という視点から学校での教育のポイントを明確化して教育内容の提言を行い、先行している医学面での基礎研究および臨床研究に加え、教育面でのサポートによって新しい再生医療に向けた国民の社会的意識基盤を作ることを目的とした。2015 年度は高大連接続も見据え,計画的・継続的な教育プログラムを試行した。すなわち、[1] 高大接続研究「再生医療教育講座 私たちの考える未来の再生医療社会 科学は社会の一員である」の実施,[2] 毎月の再生医療通信「懸け橋」の発行、[3] 京都大学で毎年開催されてきた高校生対象「京都大学 iCeMS/CiRA クラスルーム 幹細胞研究やってみよう!まずは観察から 」を本学で実施した。特に、[1] は 90 分 x 10 回を以下の 4 つの柱よって構成した。(1) 細胞の観察や専門用語を学び、また、再生医療実現に向けた省庁,大学等研究機関の取り組みを紹介し、「iPS 細胞と再生医療の基礎的な知識を身につける (3 回)」、(2) ケースメソッド「20 年後のある日 家族の病気発覚」を作成し医療の選択を仮想体験し,期待・不安・問題点等を想像する「未来を覗く (1 回)」。(3) 「科学成果を伝え考える (2 回)」、(4)「社会を創造する (4 回)」 では、高校生が将来の再生医療社会を実現するために各職種からどうすべきかを討論し発表会を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] iPS 細胞を用いた再生医療社会実現に向けた思考基盤づくりの提案2015

    • Author(s)
      石原研治・小原由子
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 34 Pages: 131-140

  • [Journal Article] 再生医療と iPS 細胞について理解するための教育学部的な教材の開発2015

    • Author(s)
      石原研治・吉田香菜
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 34 Pages: 141-155

  • [Presentation] 高校生の iPS 細胞と再生医療に関する意識調査2016

    • Author(s)
      石原研治,柴田有沙,鏑木瞳,瀧澤利行
    • Organizer
      第 15 回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [Presentation] 再生医療理解を指向したモデル教育の考案 -高校生が再生医療に期待すること-2016

    • Author(s)
      菊地悠登,石原研治,鈴木一史,川上 雅弘,和田濱裕之,山口千恵子,瀧澤利行
    • Organizer
      第 15 回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [Presentation] 中・高校生を対象とした再生医療に関わる新聞記事の理解度の調査2016

    • Author(s)
      加藤宗樹,石原研治,鈴木一史,山口千恵子,瀧澤利行
    • Organizer
      第 15 回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [Presentation] 再生医療理解を指向したモデル教育の考案 -高大連携によるカリキュラムの開発-2016

    • Author(s)
      加倉井希,石原研治,鈴木一史,山口千恵子,瀧澤利行
    • Organizer
      第 15 回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [Presentation] 現行の学習指導要領解説における再生医療関連用語の出現頻度の調査2016

    • Author(s)
      鈴木一史,石原研治,吉村英華,関屋奈々子,瀧澤利行
    • Organizer
      第 15 回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi