2015 Fiscal Year Annual Research Report
筋収縮惹起シグナルに基づいたトレーニング処方-高強度・短時間運動の有効性-
Project/Area Number |
26560406
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
田畑 泉 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20188402)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 運動強度 |
Outline of Annual Research Achievements |
疲労困憊に至らない高強度・短時間・間欠的なクロス運動(170%VO2maxの強度の20秒間の走運動(RE)と、170%VO2maxの強度の20秒間の 自転車エルゴメータ運動(BE)を10秒の休息を挟み、交互に合計7回繰り返すような運動)を用いたトレーニング(HIICET)及び疲労困憊に至る高強度・短時間・間欠的運動(170%VO2maxの強度で20秒間のBEを10秒の休憩を挟み、6~7回繰り返し、疲労困憊に至るまで行うような運動)を用いたトレーニング(HIIBET)がVO2max及ぼす影響を見ることを目的とした。【方法】被検者は健常男性23名(コントロール群:8名、HIIBET群:8名、HIICET群:7名)を対象とした。両トレーニングとも週2回、6週間行った。RE及びBEのVO2max の測定は、トレーニング前、3週間後、トレーニング後に測定した。【結果】HIIBET群ではREとBEのVO2maxがそれぞれ3.9±3.4%、10.0±1.9%有意に増加した。HIICET群では、REとBEのVO2maxが、それぞれ9.7±3.9%、9.9±3.0%有意に増加した。REのVO2maxの増加(%)は、HIICET群の方がHIIBET群より有意に高かった(p<0.01)。一方、BEのVO2maxの増加(%)はHIICET群とHIIBET群で差はなかった。【結論】疲労困憊に至らないHIICETは、その運動で使用されるREとBE両運動のVO2maxを、同程度向上させること、さらにBEを多い回数行う疲労困憊に至るHIIBETと同等にBEのVO2max を増加させることが明らかとなった。
|
Research Products
(5 results)