• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

バクテリア内膜を固定したデバイスによるトランスロコン解析

Research Project

Project/Area Number 26560431
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

友池 史明  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教 (70708586)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsマイクロデバイス / 脂質二重膜
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、昨年度に引き続き、脂質二重膜上での現象を観察するために、顕微鏡観察が可能な脂質二重膜を繰り返し形成するデバイスを開発した。顕微鏡観察面と同一平面に脂質二重膜を形成するデバイスは、これまでいくつか報告されていたが、繰り返し膜を形成する方法はなかった。本研究計画で開発したデバイスは、流路上で回転するチャンバを配置することで、繰り返し膜を形成することを実現した。本年度は、膜の形成率を向上させるため、膜形成の条件検討と繰り返し形成された膜の定量的解析を行った。形成した膜のキャパシタンス値を求めることで膜厚を形成したところ、先行研究と同等の膜厚形成が繰り返し確認された。また、形成した膜に膜にナノサイズの小孔を形成するヘモリシンを導入したところ、階段状の電気シグナルが繰り返し得られた。コンダクタンス値にばらつきがあるものの、ヘモリシンは脂質二重膜特異的に局在することから、本デバイスで繰り返し脂質二重膜が形成されたことが示唆された。本成果については、現在国際誌に投稿中である。申請者の異動により遅れているものの、現在、大腸菌を用いた実験を計画している。
また、安定した平面膜を実現するため、ハイドロゲルと流路の二層からなるデバイスを開発した。本デバイスはハイドロゲルの下の流路に脂質溶液を水溶液をながすことで、ハイドロゲルと流路の間に supported lipid bilayer を形成する。ハイドロゲルの種類、濃度を検討したところ、0.7%のアガロースゲルで、脂質二重膜と思われる領域が顕微鏡により観察された。この濃度は、一般的な DNA の電気泳動で使われる濃度であるため、本デバイスで用いるハイドロゲル内で、DNA をはじめとする生体高分子を拡散させることが可能であることが期待できる。本成果については、韓国で開催された国際学会において、発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Structural and Biochemical Studies on the Reaction Mechanism of Uridine-Cytidine Kinase.2015

    • Author(s)
      Fumiaki Tomoike, Noriko Nakagawa, Seiki Kuramitsu, Ryoji Masui
    • Journal Title

      Protein Journal

      Volume: 34 Pages: 411-420

    • DOI

      10.1007/s10930-015-9636-8.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Encapsulation of protein crystals in hydrogel microbeads for crystal manipulation2015

    • Author(s)
      友池史明、竹内昌治
    • Organizer
      第5回 モデル生物学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-20
  • [Presentation] マイクロビーズによるタンパク質結晶の保護2015

    • Author(s)
      友池史明、竹内昌治
    • Organizer
      CHEMINAS32
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] Origami Microfluidics integrated with gold micropatterns2015

    • Author(s)
      Fumiaki Tomoike, Florian Larramendy, and Shoji Takeuchi
    • Organizer
      MHS2015
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HYDROGEL ON A MICROPORE FOR A STABLE LIPID BILAYER2015

    • Author(s)
      Fumiaki Tomoike, Shoji Takeuchi
    • Organizer
      MicroTAS2015
    • Place of Presentation
      GYEONGJU, Korea
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PARYLENE ORIGAMI MICROFLUIDICS: 3D MICROFLUIDIC DEVICES FABRICATED BY FOLDING A PARYLENE SHEET2015

    • Author(s)
      Florian Larramendy, Fumiaki Tomoike, Shoji Takeuchi, and Oliver Paul
    • Organizer
      MicroTAS2015
    • Place of Presentation
      GYEONGJU, Korea
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Book] バイオチップの基盤と応用-原理から最新の研究・開発動向まで-2015

    • Author(s)
      友池史明、竹内昌治
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi