• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新しい在地の文化形成による現場型農村開発モデル研究

Research Project

Project/Area Number 26570004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

安藤 和雄  京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (20283658)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords国際研究者交流 / ブータン / ミャンマー / 実践型地域研究 / 過疎問題 / 離農 / 農村開発 / 参加型農村調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、過疎化・離農について、ブータン、バングラデシュ、ミャンマー、ラオスなどの国々との人的交流ネットワークを活用して、各国、各地域の課題との比較を通じて日本の現状をアジア的視野で相対化し、これらの問題をアジア共通の課題として捉え、都市化にかわる農村問題開発モデルを提言することにある。2014年度は、東南アジア研究所実践型地域研究推進室が主催する京滋フィールドステーション月例研究会において本研究の関連研究会を同時開催するとともに、会議を行った。また、他のプログラムとの共同により、ミャンマー、ブータンでの現地調査をPRA(参加型農村調査)によって実施した。また、共同研究のカウターパート機関であるブータンのシェラブッチェ校の若手講師、若手研究員を他のプログラムとの共同により、夏(7~8月)と冬(1月~2月)にそれぞれ約3週間から2週間4名づつ招へいし、南丹市美山町地域、宮津市世屋地域においてPRAとスタディツアーを実施した。高知県大豊町でのPLA計画と他のプログラムとの合同の草の根の国際ワークショップについては、日本人参加メンバーと協力者の都合により中止し、2月に、他のプログラムと合同で、東南アジア研究所において、環境問題と持続的発展に関する国際ワークショップを開催し、過疎、離農、環境問題等々をミャンマー、ブータン、バングラデシュ、日本との比較の視点で発表、検討会を開催し、その成果は、英文の実践型地域研究No.9の報告書として出版した。本研究の結論としては、特に、ミャンマー、バングラデシュ、ブータン、日本との間で、当該の課題に関するより緊密な学術関係構築の必要性があること、ブータンのGNHの理念に学ぶ農村開発のモデルの必要性が提唱され、本研究の成果を活用して科研(A)「アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究」を申請し、H28年度から採択された。

Remarks

東南アジア研究所実践型地域研究推進室のWebページの中の関連プロジェクトを開くと「新しい在地の文化形成による現場型農村開発モデル研究」の紹介ページがでてくる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (5 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ブータン王立大学シェラブチェ校(ブータン)

    • Country Name
      BHUTAN
    • Counterpart Institution
      ブータン王立大学シェラブチェ校
  • [Int'l Joint Research] SEAMEO-CHAT/イエジン農業大学/FREDA(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      SEAMEO-CHAT/イエジン農業大学/FREDA
  • [Int'l Joint Research] DUS/バングラデシュ農業大学(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      DUS/バングラデシュ農業大学
  • [Journal Article] Learning about Locally Existing Technologies by Rapid Rural Appraisal in the Village, Kanpalet Township, Chin State, Myanmar2016

    • Author(s)
      Kazuo Ando, Yoshio Akamatsu, Khin Lay Swe
    • Journal Title

      Research for Tropical Agriculture

      Volume: Vo.9 Extra Issue 1 Pages: 34-35

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] On the introduction of paddy rice cultivation by swiddeners in Arunachal Pradesh, India.2015

    • Author(s)
      Kosaka, Y., Saikia, B., Rai, C.K., Hage, K., Asada, H., Hui, T., Riba, T., Ando, K.
    • Journal Title

      Tropics

      Volume: 24 Pages: 75-90

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「相互啓発実践型地域研究としての京都大学国際交流 科目 「ブータンの農村に学ぶ発展のあり方」現地スタディー・ツアー報告」2015

    • Author(s)
      安藤和雄 他
    • Journal Title

      ヒマラヤ学誌

      Volume: 16 Pages: 42-65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Biodiversity in Agroforestry Systems:A Case Study in Homegardens of Gulmi and Palpa Districts, Western Nepal,2015

    • Author(s)
      Chandra p.Pokhrel,Arbindra Timilsina, Rajib Khanal, Kazuo Ando and Ram Kailash P.Yadav
    • Journal Title

      Journal of Institute of Science and Technology

      Volume: 20(1) Pages: 87-96

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Inland Salinity Problems in Myanmar: Case study in dry zone, Mandalay Region2016

    • Author(s)
      Khin Lay Swe, Kazuo Ando
    • Organizer
      第25回 熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛記念館3階
    • Year and Date
      2016-06-21
  • [Presentation] 相互啓発実践型地域研究による在地の文化形成 による現場型農村開発モデル2016

    • Author(s)
      安藤和雄・大西信弘・鈴木玲治・市川昌広
    • Organizer
      第25回 熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛記念館3階
    • Year and Date
      2016-06-20 – 2016-06-21
  • [Presentation] マレーシア・サラワク州バラム川上流域における 森林開発と住民の対応2016

    • Author(s)
      市川 昌広
    • Organizer
      第25回 熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛記念館3階
    • Year and Date
      2016-06-20
  • [Presentation] Learning about Locally Existing Technologies by Rapid Rural Appraisal in the Villages,Kanpalet Township, Chin State, Myanmar2016

    • Author(s)
      Kazuo Ando,Yoshio Akamatsu,Khin Lay Swe
    • Organizer
      日本熱帯農業学会平成28年度総会並びに第119回講演会
    • Place of Presentation
      明治大学農学部(生田キャンパス)
    • Year and Date
      2016-03-24
  • [Presentation] ミャンマー・バゴー山地の焼畑休閑地の 植生回復を規定する要因 -カレン村落にお ける過去14年間のモニタリングに基づく解析 -2016

    • Author(s)
      鈴木玲治、竹田晋也、ニエンチャン
    • Organizer
      日本熱帯農業学会平成28年度総会並びに第119回講演会
    • Place of Presentation
      明治大学農学部(生田キャンパス)
    • Year and Date
      2016-03-23
  • [Presentation] Potential and Necessity of Establishment of Strong Academic Collaboration among Myanmar, Bangladesh, Bhutan and Japan for Research and HIgher Education2015

    • Author(s)
      Kazuo Ando
    • Organizer
      International Workshop on "Importance of neighboring network to wards disaster mitigation and sustainable development among Myanmar, Bangladesh, and Japan
    • Place of Presentation
      SEAMEO-CHAT, Yangon
    • Year and Date
      2015-12-23
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 中山間地域(高知県大戸町東豊永地区)での高知大学 の活動記録「ニューズレターぬたた」の歩み2016

    • Author(s)
      市川昌広・松本美香編著
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      高知大学
  • [Book] Paper Collection of Unknown Contemporary Issues for Sustainable Environmental and Rural Development in Myanmar: Highlighting Collaboration with Bangladesh, Bhutan and Japan,2016

    • Author(s)
      Kazuo Ando, Khin Lay Swe and Mamoru Kanzaki
    • Total Pages
      140
    • Publisher
      Department of Practice-oriented Area Studies, CSEAS , Kyoto university
  • [Book] バングラデシュにお ける自然災害に対する防災・減災の経験知とその有効活用に関するアクション・ リサーチー生存基盤科学における地域研究の適用ー『生存基盤科学研究ユニッ ト 平成26-27年度 研究成果報告書』2016

    • Author(s)
      安藤和雄、星野敏、林泰一、山根悠介、南出和余
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      京都大学
  • [Book] 平成27年度 大川活用プロジェクト活動報告書 大川活用プロジェクト・第2ステージへの展開を探る2016

    • Author(s)
      安藤和雄編
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      大川活用プロジェクト
  • [Book] 「場における当事者的関係性が進める実践型地域研究」『21世 紀の東南アジア研究-地域社会への発信』(小泉 他 編)2015

    • Author(s)
      安藤和雄(分担執筆)
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      京都大学東南アジ ア研究所
  • [Remarks] 実践型地域研究推進室のWebの関連プロジェクト

    • URL

      http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/pas/

  • [Funded Workshop] International Workshop on "Environmental Problem and Its Possible Mitigation for Sustainable Development2016

    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所東南亭(稲盛記念館2F)
    • Year and Date
      2016-02-06 – 2016-02-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi